8月頭に申請していた要介護認定、ようやくおりました!

 

介護保険には7段階あり、

要支援1<要支援2<要介護1<要介護2<要介護3<要介護4<要介護5

 

右に行くほど重くなります。

 

 

我が夫は、まさかの、要介護度4!!!!

 

2か3だと思っていたのですが、4ですって。

 

元気そうに見えるし、実際元気ではあるけれど、

外出はもちろん、宅内も常時車椅子だし、トイレの付添も、毎回です。

 

夜中のトイレがきつくって、退院してきた夜が、明け方までに3回もおトイレに起こされて、

寝不足になった私は若干キレ気味に、、苦笑

 

というのも、私は一旦就寝したら、夜中にトイレには起きることはなく、

ストレートで8時間とか、眠れちゃう体質なのです。

2時間おきくらいに3回は、正直無理でした。。

 

リハビリパンツとパッドに、防水シートも敷いて、

できるだけ明け方まで眠ってもらえるようにお願いして、今に至ります。

 

退院して3週間経ちましたが、だいぶ良い感じになってきました!

 

リハビリパンツやパッドも色んな種類やタイプがあって、

メーカーによってサイズの違いもあるし、はき心地も違うみたい。

 

いろいろと試行錯誤していましたが、

メーカーはアテントが気に入ったよう。

 

吸収量も形もいろいろあって、ボクサータイプみたいに太ももまでカバーするタイプが横モレ等もしにくいみたいで良いみたい。

これは4回量。5回量のも買ってみたけれど(普通のパンツタイプ)、吸収力はUPしているはずだけど、横モレしちゃう。


起きている時と寝ている時で、パッドの吸収力を変えたりして、ちょうどよい具合を探っています。

 

昨日のブログにも書いたとおり、救急搬送されて4ヶ月が経過、

退院してからも3週間超が経ちました。

 

ルーティンの構築をしたくて毎日試行錯誤していて、え、まだ3週間?!な感じですが、

ようやく介護認定もうけられたので、今後のサポートについて、改めて、ケアマネさんとの打ち合わせも予定しています。

(これまでは、おそらく要介護2か3という念頭でのケアプランを提案頂いていたので)

 

すぐに焦っちゃう性格だけど、まだ、そんなに経っていないんだな〜

この間、東京の家の売却活動も再開して、しかも、素敵な買い手さんからお申込みもいただきました!

このまま滞りなくすすみますように。。。

 

振り返るといろいろなことがあったけど、ようやくいろいろなことがスムーズに進み始めました。

年内にはいろいろと片付きそうだから、焦らず、整えていきまーす!