夫 その後、、
脳梗塞発症/急性期病院→リハビリ病院へ→オミクロン院内感染→コロナ対応病院へ転院→回復しリハビリ病院へ戻ったあと、です。
しばらくは食欲もなく、ちっとも食事をとってくれず(コロナ対応で、食事がダイニングルームでの配膳から、病室内のベッドでお弁当配布になったのもあって、美味しくなくなったようです。。)、
低血糖が続いてしまいました。
糖尿病だから、と、差入れもあまり受け入れてもらえず、
(食い下がって、せめて蒸したとうもろこしを受け付けてもらったりはしましたが)
でも、病院ででるものは美味しくなくて全然食べない&低血糖でブドウ糖&水分とれなくて点滴。。
コロナ対応で、リハビリも、全くなくなってしまったり、少しだけ20分x2だけだったり・・
リハビリ病院へ入院しているのに、リハビリができない、
コロナ罹患後なので元気になってほしくて差し入れしても、受け付けてもらえない、、
なら!
もう退院させようか、、、と悩みました。
もちろん、どうしたらいいのか、全然わからないけれど、
でも、いつ収束するのかもわからないけど、病院で院内感染になる不安と、せめて美味しいものを食べさせてあげる事ができたほうが良いんじゃないか、って。
病院にもかけあって、主治医が、面談を設けてくれました。
夫も理学療法士さんと同席で。
車椅子に載せられた夫。
血色がよくなくて、げっそり、、、
車椅子から立ち上がったけど、ふらふら。
数メートル歩いてもくれましたが、ふらふら。
これだと、流石に連れて帰ってくるのはちょっとお互いに辛いよね、、、泣
自費で介護用品のレンタルをして、、、とも思ったけれど、もうちょっと動けるようになってほしい。
病院側も、院内感染がおきてしまったこと/リハビリができないこと、など謝罪してくださり、
病院にいることがストレスである以上、無理に引き止めることはできないけれど、
今のままで、はい、どうぞ退院ください、というのは正直言えない、と、いってくださりました。
夫の状態、メンタル、どれくらい頑張れるか、
また再び感染するかも?!などの不安もある、というのも考慮して、あと1ヶ月リハビリ頑張ろうか!というところで落ち着きました。