先日のことです。
八ヶ岳南麓ステイも、東京へのクイックステイをまたぎ、ほぼ1か月!
(もうじき、東京へ戻ります)
別荘がホントに心地よくて、毎日外を見ながらボーっとしています♡
とってもとっても気に入っていますが、たまには出かけたほうが良くない? 笑
本格的に寒くなると春までおあずけになっちゃうので、ちょっと足を伸ばして諏訪まで🚗
ランチは、何度か訪れている大好きなお店、くらすわ
諏訪湖に面している素敵な立地にある、養命酒の会社が運営している施設
レストランとベーカリー、ショップが併設されています。
しっかりコロナ対策されていて、席の間隔も広くて、安心できました。
平日の13時ごろ行ったけど、少し待ちましたよ。コロナ禍だけど、大人気です!
地元野菜のサラダビュッフェ🥗が大好き
コロナ禍で、これまではビュッフェは避けていたので、久々のビュッフェです。
マスク着用&ビニール手袋で。
サラダは、やっぱり美味しい〜〜!!! 特に、辛味大根のドレッシングが気に入りました。
ランチのメインは、ワンプレートをチョイス。
信州四元豚のハンバーグと鮭のフリット
ランチは4つから選べて、サラダビュッフェとドリンクバーがついています。
サラダが美味しいくておかわりするので、カレーランチでも良かったかも。。
他の方が食べていて、とっても良い香りでした🍛
天井も高くて、開放的な雰囲気のなか、リラックスして食事ができました。
食事の内容はもちろんだけど、お店の雰囲気とか居心地とか、私はとっても大事。
角の席で、ゆっくりできて良かったです。
ベーカリーでは、人気No.1というクリームパンを買いました。
めちゃ美味しかった〜!のに、写真とり忘れちゃった。
私達のクリームパンランキング、一位です!
店舗で販売している、薬膳鍋の素も気に入っていて、別の日ですが、夜お鍋しましたよ。
この日は、黒い薬膳鍋の素。
アマゾンにもありますよ〜
鶏肉、キャベツ、長ネギ、しめじ、しいたけ、紫大根、にんにく、さつまいもを入れました。
さつまいもが、まぁ〜〜〜〜美味しい!!!!
山梨産のさつまいも(明野金時)をつかったから、かなぁ〜?
大好きな薬膳鍋やさん(天回香味)の具材にさつまいもがあるので、真似してみました。
お出かけのブログに戻ります。
諏訪に実家がある友人から聞いていた、うちの自宅近くにあるのと同じ魚屋さんのことを思い出し、調べてみたら、くらすわから程近かったので寄ってみました。
角上魚類 諏訪店
お刺身の姿盛り
これで、800円なんですよー!
ランチにサラダたーっぷり食べたので、夜は軽くお刺身と漬物などで済ませました。
行きは高速でしたが、帰りは下道で、原村にある自由農園へ寄り道。
味噌チーズはリピート、ブラックペッパーはお初
箱入りのいちごや、干し芋などを買って帰ってきました。
原村の自由農園は、水曜日が定休日(冬の間だけ?)のようなので、お出かけするときは気にしておかなくっちゃ。
諏訪までは、別荘から1時間くらい。
スタバ、コメダ、ケンタッキー、ニトリ…など、別荘近辺にはないけど、たまに行きたくなるお店がある、いわゆる町なので、必要に応じて行こうっと。