ドキドキしながらはじめた月曜断食のスタートです!
 
 
前準備として、2Lのペットボトル水を購入。
お水は1日に1.5〜2L飲むんだそうで、きちんと量を飲めているか確認するために。
 
水ばかりたくさん飲んで、出るものがでないと水毒になる、という本を読んだこともあって、水を沢山飲むのはどうかな〜という考えもありつつも、
身体の大部分の水、その水が入れることで入れ替わってきれいになる、という月曜断食の考え方も良いな、と思ったので、とりあえずはそのままやってみます。

 

 

最初の断食の日。

終日、お水のみ。

 

 

旦那と二人でトライ。


どうなることか・・と思ったけれど、

 

私は、ベッドでぐだぐだ、本読んだり(月曜断食の本を熟読!笑)、

 

旦那はリビングでテレビ。

 

それぞれ、ゆっくり過ごしました。

 

 

リビングは誘惑が多いから、ワタシは寝室におこもり(笑)


テレビは食べ物の番組やCMなど、誘惑が多いので、断食中はテレビはOFF、が気に入ってます。

 

 

これ、コロナ禍で外出できないうちに、もっと早く始めたら良かったのに・・!!!って思わなくもないけれど、

5月半ばくらいまで、旦那は家仕事がめちゃめちゃ忙しかったし、

忙しいと、食べたかったから、仕方ない。

 

ようやく落ち着きを取り戻してきたこのタイミングだから、やってみよう!と思えたのかも。


やりたい!と思ったときがタイミング、ってことにします。

 

 

夕方からは、一緒に映画を一本、天気の子をu-next で。

想像と全然違ったけど、、、それなりに楽しみました。

 

 

 

お腹すいたなーと思うこともあったけど、我慢できないほどあじゃない。

 

お水は、1.5リットル、なんとかのめました〜!

 

(旦那は早々と2Lクリア!身長差30センチなので、同量じゃないだろ〜?ってことで、私のお水から、500mlくらい分けて飲んでもらいました

 

 

 

20時ごろ、早々とベッドへ。するっと、眠ることができました!


今まではここから数時間、Amazonプライムで一人ドラマタイムしちゃっていましたが、睡魔が襲ってきてあっさり就寝。

 眠気が襲ってきたのがびっくりポイント。

 


そして、、、6時半ごろまでぐっすり、旦那のトイレで起きました。


いつもは起こされたらムッとするんだけど、苦笑

ぜんぜん嫌な気がしなくて、あーーたっぷり寝た!!という実感があり、目覚めがとっても良い〜!!!!!

こんな目覚め、久しぶりだわ〜〜

 

旦那も、一度もトイレに起きなかったようで、こんなに眠れたの久しぶり!と、ちょっとびっくりでした。


最近は2回くらい、酷かった時は一晩に5回くらいはトイレに起きていたのに、いちどもおきなかったなんて…

 

 

断食をしたあとの眠りって、こんなに深いの?!