ついにやってきました、術後5年検診
長かったような、
あっという間だったような、、
そして、何度やっても慣れない術後の病院通いに、気分はブルー
今回は、大嫌いな大腸内視鏡検査もあるのでさらにブルー
できるなら、やらずにいたい。
でも、これが無事クリアできたら、晴れてキャンサーフリー!サバイバーになれます!
だから、がんばります。
前述したとおり、今回は、大腸内視鏡検査があるので、検査日と診察日があり、2日通います。
*マナのかかっているがん研有明病院は、血液・超音波・CTなど検査時は、その日のうちに結果が出るので、検査→主治医の診察まで通常1日で済みます。
結果が出るまで待つ時間が、これまた、検査前と同じく、嫌な時間。
ま、仕方ないけど。
歯医者さんにクリーニングの予約入れたりして、予定をいれて過ごそう。
🌱
明日は、まず前半
大腸内視鏡検査・血液検査・胸ー全腹部CT検査
大腸内視鏡検査をできるだけ楽にするため、3日前から消化に良いものを食べ始めました。
3日前は出かけたで外食だったけど、お昼は蒸点心、夜はうどんやさんに。
2日前からは、ちょっと本格的?
昼 味噌味の卵雑炊とヨーグルト
夜 卵とじうどん、からすがれい(焼き魚)、おぼろ豆腐
からすがれいは、やわらかくて噛まないで良いくらいだったので、2日前だし、これくらいは良いかな?にしちゃいました。
夫には別でおかずを用意して。
これが地味につらいかな。
で、前日の今日は…断食しちゃうことにしました〜
いまは、空腹を感じてなくて、良い感じに過ごせています。
というのも、食べるの大好きだから、食べられないことがストレス。
食べられるもの(食べてOKなもの)から探すのもイヤ。
ただでさえ、行きたくない病院➕やりたくない検査
ならせめて、好きなもの食べたいよーと、余計にストレス。
断食リトリートの時はできたのになー
あの時は大丈夫だったぞ?!
なら、今回もそうしたら良いんじゃん?と、朝入浴中に閃いて。
環境が結構大事なのは、断食リトリートで分かっているから、
食べ物を目に入れない(テレビはつけない)、
ヒーリング音楽などをきいたり、無音もあり。
(昨夜の晩御飯は、夫にはおかずがたくさんで、同じものを食べられなくて寂しかった&満たされなくて辛かった)
今日のお昼は、断食リトリートから帰ってきてから試して気に入っている自家製昆布水
を、温めて カップに一杯
しみじみ美味しい。
食べて、もっとたべたーい!って不満に思うより、食べないって決めるこういう方が、私の体質にあっているみたい。
お腹も落ち着いたので、よし!それならこのまま断食しちゃおう!になりました。
(昆布だしについては、かなり気に入ったので、また改めて記事にする予定です)
早々と家事をすませ、病院そばのホテルへ。
1月の検診時に突如現れた、新しいホテル
改札でてすぐそばの、病院へ行く途中にできた ダイワロイネット 有明
前泊して、朝、ホテルで下剤をのんでおトイレ問題を解決してから病院へ行くことにしたのです。
2年前の大腸内視鏡検査時も、病院そばのホテルに泊まりましたが、同じものを食べられないのと、朝人混みの電車が嫌だったからでした。
病院に行ってから下剤を飲んで検査、でした。
せっかく前泊するなら、ホテルで下剤飲む方が良かったかも?と気づいたので、今回はそうしました。
新しいホテルの方が好きなのはもちろんだけど、このホテル、バストイレ別 なんです!
初回の悪夢が蘇ります。
体調は、絶不調で、上からも下からも大変で、ふらふらになりながら、トイレの床にバスタオルしいて、湯たんぽかかえて寝ながらの前処理でした。
レディースルームというのにしてくれたようで、マッサージチェアや顔用の加湿器などがありました。
窓からの景色
下がすぐ、国際展示場前駅です。
(工事は、オリンピックに向けて、かなー?)
一階にはセブンイレブンがあるので、下剤用と飲み物用に、2リットルx2本購入。
食べ物をみると、食べても良い食材から何か買いたくなったけど、断食リトリートで習った、固形物を取らないことによる内臓のリセットを、前向きな気持ちで選択し、むしろ良い機会!と思おうと決めたら、空腹を感じなくなったし、むしろ穏やかに過ごせています。
ティーバッグを持参して、お茶をのんだり、
あんまり退屈だったらやろうかなー?と持ってきたネイル (まだやってません)
15時過ぎにホテルにきてから、お茶一杯だけど、夕焼けの時間になったけど、まだ空腹を感じず。
ゆっくりお風呂に入ったりして、早々と寝る準備しようかな。
就寝前の飲み薬も忘れずに。
無事を祈っていてくださいねー!!











