長野 野沢温泉編、に続いては… 富山編です!
まさかの、富山まで!
東京の自宅からクルマで行っちゃいました〜
というのも…
野沢温泉が、
思ったより遠くて、苦笑
というか、長野県って広ーい!!でかーい!!
地図を見たら、あ、もう少しで日本海?!🌊
それなら、海沿い行っちゃいたい〜!!と決まった富山ステイ。
別宅そばの大好きなスーパーには、富山の海の幸が並ぶので、近い気持ちになっていたのもあったかもー
で、見えました!日本海🌊🌊
途中のパーキングエリアにて
テンション上がる〜🙌🏻🙌🏻
下道に下りる手もあったけど、
高速でビューン!と、富山駅へ。
この日のお宿は、おなじみのドーミーインステイ
温泉がついている、リーズナブルなビジネスホテルです。
地物の居酒屋さんを予約していたので、宿は素泊まりでオッケー
からの、昼間に立ち寄った志賀高原ビールの限定 スノーモンキーIPAでカンパイ🍻
しばらく休憩したあとは、居酒屋さんへ繰り出しました!🏮
白えび、幻魚など、富山の海の幸と、
日本酒を満喫〜🍶
幻魚は、げんげと読むそうで、ねっとりしたお魚でした。唐揚げと干物とで頂きました。
初めてのモノって、なんだか楽しいですね。
この日は日曜日だったのですが、日曜日はお休みのお店が多いそうで、
また行く機会を作るなら、日曜日ははずさなくっちゃ。
翌日〜
あいにくのお天気ですが…
お目当のスタバ 冠水公園店へ。
ステキなロケーションにある、スタバ
店内も広くて、ソファやテーブルなど、色々な席から選べました。
外が見えるソファ席にて、モーニングコーヒータイム☕️
試飲で回ってきた店員さんがフレンドリーで、少しおしゃべり。
話の流れで、東京から車で来たと告げたら、今日は東京からの方が多いです!先程は、自転車で来られた大学生さんたちがいたんですよ、と。
クルマで富山、なかなかでしょー?と思っていたのに、自転車には負けたわ〜😅
このあと、しばらくの間土砂降りでしたが、動く頃には☔️はやんでくれました。
ランチは、お寿司屋さん!
有名店を予約していました。
写真撮れそうな雰囲気でもなく、
お寿司はふつうに美味しかったけど、おススメではない感じなので、あえて載せず。。苦笑
次〜 こちらも、予約していきました!
源ますのすし ミュージアムにて、ますのすし作り体験に参加。
夏休みの自由研究に来ている子供たちと一緒に、笑
小丸というサイズのますすしをつくりましたよ〜!
子供に紛れて、こんな写真まで。笑
こういうの、意外と楽しいです。。
翌日のお昼に食べた、自作のますすし
上手にできました〜💮
そしてこっちは、購入してきた 特選 ますすし。
居酒屋さんに行った時に乗ったタクシーの運転手さんに、ぜひ特選食べてみて!とオススメされたので購入。
富山は、24時間くらいのステイだったけど、人があたたかくて良い町でした!
ますのすし体験、とってもオススメです✨