ハワイ滞在記、途中ですが…
今日は、術後4年検診でした。
血液検査・超音波・CT
結果は…
再発・転移なし!!
無事、クリア〜できました🎉🙌🏼✨
ハワイにいたので、ブルーになる暇もなく、
帰国して2日後だったのもあり、疲れもひびかなかったようです。
いつもちょっと高めだった肝臓の数値も正常でした!
やったー!!!✨✨✨
昨日は21時には寝たものの、朝方3:00に起きて、サッカー⚽️観戦。
手を叩いて喜んだり、声をあげたりして、ハラハラドキドキ…
一時は勝てるんじゃない?って思ったし、
逆転負けがめちゃめちゃ悔しかったけど、
選手たちの頑張りが十分伝わってきたし、
お疲れ様、ありがとう!感動をもらったわ〜
と、涙😭😢😭
興奮冷めらやぬ、で、しばらく起きていて、
超音波の検査は、5時間前以降は食べてはいけないので、普段は食べずに行くけど、
なんせ、今朝起きたのは3:00!
検査は超音波が12:00、CTが12:40、
ということは、13時まで食べられないとすると、10時間の絶食…
6時過ぎに朝ごはんを食べました。
検査までは6時間近く空いていたのに、
結構消化されていなかったようで、
検査技師の方に指摘されてしまいました😔
食べた後、1時間半くらい寝ちゃったらいけなかったかな?!
サッカー観戦のための早起きや、朝ごはんのくだりを話し、
そのあと寝たのがいけなかったですかね?と聞くも、
「消化にかかる時間は人それぞれなんですよ、」と優しく答えてくれました。
怒られることもなく、
再検査にもならず、
なにはともあれ、無事クリアでき、良かったーーー😉👍🏼
主治医のドクターには、
5月の体調不良の時の、
月のモノの時に下痢になり、
血便かも?→痔 発覚! の話をし、
月のモノの時だけ、下血だと、子宮内膜症のような症状が、まれに、大腸内で起こることはあるそう。
ただ、生理のたびに毎回…でもないし、
鮮血であること、
生理中の下痢の時だけで、前回(ハワイ滞在中は2回きた生理のうちの、1度のみ)というのを踏まえても、
おそらく下痢による影響からくる痔の出血でしょう、で落ち着きました。
心配なら内視鏡検査するけど、
ガンは関係ないでしょう、とのこと。
もうしばらく様子見ることにしました。
痔と診断されたクリニックには今月乳がん健診に行く予定なので、その時にクリニックの先生に相談するのもありかなーと思っています。
今日は朝からドキドキハラハラして、すでにぐったり。
今日は早めに就寝しまーす😴😴
ダンナも珍しく病院につきそってくれたので、お祝いランチしてきました。