お友達ご夫妻をお招きしてのクリスマスイブ🎄
堂島ロールの会社のクリスマスケーキ🎂と、
私はベジの前菜と、きりたんぽ鍋、桜えびと枝豆の炊き込みご飯でお出迎え。
(写真撮り忘れました…!ザンネン!)
楽しく美味しい時間を過ごしました☺️☺️☺️☺️
八ヶ岳別宅へも、2回行けて、
いつものうどん屋さんで楽しいひと時〜
帰りは、絶景をみながらのドライブ〜🚘
こういう時間、大好きです☺️
29日は、中高の同級生との恒例の忘年会!
まずは、ウチでお茶タイム〜☕️
八ヶ岳帰りだったので、限定スイーツで盛り合わせにして。
お友達が買ってきてくれた可愛らしいおはぎと、
もう一人のお友達から、鎌倉のチョコと豆菓子もいただいて、
さらにもう一人のお友達からは、可愛いタオルとボジョレー🍷を!
夜は、みんなお気に入りの、うちの近所の中華やさんで宴会〜!
北京ダックや鍋スープの写真撮り忘れた…😅
高校卒業後、少し間が空いたけど、しばらく前からは年一の恒例行事に。
毎年、年末集まりたいねー!って連絡がくるのはとっても嬉しいことです😊
そして今日。
体のメンテナンスに駆け込み。
お尻のコリがひどくて、またギックリ腰になるところだったかも…😅
カラダの悲鳴に気づいて、
大晦日ゆっくり過ごしたい、という気持ちと
カラダのメンテナンスとの狭間で揺れたけど、
カラダの声を聴けて良かった〜🍀
た〜っぷり癒してもらいました!!
今。
友人からいただいたボジョレーをあけ、
紅白を意識したちょっとしたおつまみを用意して、
美味しかった〜😋
あ〜っという間の12月でした!
年末にバタバタするのが嫌だから、
早め早めに行動し、
歯のお掃除や美容院をすませ、
お客様がきてくれるのもあったから、大掃除も早めに済ませました。
新年には新しいタオルと下着を用意し、
(バスタオルと洗面所のタオルは年4枚ずつで毎年交換、下着は枚数を試行錯誤しながらだけど、だいたい年4-5セットでやりくりしています)
シーツ類も洗濯して、
ベッドメイクしてから、お風呂に入って。
新しいふかふかのタオル、気持ちいい〜✨✨✨
ようやく整いました!!
今年は、縁のある方達との時間をさらに深めることができ、
また、嫌なことにはイヤだ!と言えるようになりました。
事なかれ主義時代が長かったけど、
それは返上し、
自分のご機嫌をとることに力を注げました。
せっかく助かった命。
大事にしたいことを大事に。
まずは、自分を大切に。
自分がシアワセでないと、正義感やべき、を押し付けちゃうから。
新しい年も、シアワセに過ごせますように…✨
みなさま、良いお年を〜❤️