阿蘇 大観峰 その1
どちらも、大好きでなじみのあるハワイ島の景色に似てて、ビックリしちゃいました。
親近感、とっても湧いちゃう。
山を降りて…向かったのは、阿蘇神社
えんむすびの松 女性は右へ 2回。
周りました~~
願い岩 願いを込めてなでなでしました

もちろん、健康と幸せを願って。
車を走らせて、高森へ。
郷土料理 高森田楽 遅ランチ

豆腐・里芋・こんにゃくの田楽に、山女を、目の前の炭火で各自焼きます。
手袋を貸してくれるんですが、それでも熱い!
担当してくれたおばあちゃんは素手でした。
すごいなー
このほか、写真はないけど豆腐の揚げたて、
漬物・ゴハン・だご汁 の セットです。
見た目よりお腹にたまります~~
食べた後は、一路、高千穂へ!と進む途中、
トイレ休憩に寄った場所で、
近くに 日本三大下り宮 の ひとつ、があると知りました。
下り宮って初めて聞いたので、気になり、お店の人に聞いたところ、
神社は登る位置、上にあるのが普通だけど、日本三大下り宮の3箇所は、本堂が下にあるんだとか。
興味があったので寄ってみました。
草部吉見神社 鳥居から
すぐ、下がります!⬇︎
下がります!
つきました!!
不思議ですねー
なんで、下につくったんだろう。。
常識、という概念が、神社の場所でも覆されるだなんて。
そんな場所を、見つけてしまったことに、なんだか、意味を感じちゃいました。
そして、高千穂のホテルに到着~~!
期待してなかったけど、キレイで広さも充分あって、良いホテルでした。
近くにある高千穂温泉の券付きプランだったので、温泉へ。
田楽ランチが遅かったし、おなかちっとも空かず、、
しかも夜ゴハンやさん、閉まるの早い!!ので、温泉帰りにスーパーに寄ってみました。
宮崎のヒデジビールと、
お寿司セットやお惣菜を買って、
軽く、お部屋ゴハン。
こういうのも、イイです!
同じく、スーパーでみつけた、日向木挽の甕貯蔵 紫芋仕込み の 焼酎をゲット。
めちゃめちゃ好みの味で、大満足~
