ついに、最終日~~!
あらかじめ予定していたのは、Tea Bone Zen Mindのティーサンプラー

シンガポール在住の方のブログをよみまくって見つけた、絶対に行きたかったお店です。
お茶の販売と、予約制のティーサンプラーがありました。
シンガポールはアフタヌーンティーが有名で、最初はどのアフタヌーンティーにしようか悩んでいたのですが、
予約制のティーサンプラーが、3種類のお茶にあわせたおつまみやお菓子のセットと知り、
急遽、こっちが浮上~~!!
もちろん、日本から電話で予約しました

最終日にしたので、最後にあわてずゆっくりしたいかも~と、16:00の予約に。
そしたら、やっぱりお昼も少し食べときたいね~ってことになり、気になっていた食べ物屋さんの中からきまったのが、、こちら!
ジンジャーチキン!!

紹介されている写真をみて、食べたーい!と思っていたものの、
食べる回数はある程度限界がありますよね。
罹患する前だったら、欲望にまかせて、1日になんども食事しちゃってたケド
実際、ずいぶん前に名古屋に初めて行ったとき、1泊2日で7食食べました!笑
名古屋めし、美味しくて、いろいろたべたかったんだもーん…
でもいまは、これでも!笑 一応気をつけてました。
このジンジャーチキン、真ん中のソースにつけて、きゅうりと一緒にレタスで包んで食べました!
めちゃウマ~

他にも、オリーブゴハン、スープを頂きました。
夕方のお楽しみがあるから、ほどほどに食べようと話してましたが、やめられない美味しさでした。
結局、完食~
お店は、こちらでーす!
オーチャード地区にいたので、このあと、高島屋へお土産ものをみにいったり、サマセットあたりを散策。
お茶したりしながら、待ちました…
時間になり、最後のお目当、Tea Bone Zen Mindへ。
ブログで、すごく分かりにくいと知っていたので大丈夫でしたが、
表札もないこんなところを、ドキドキしながら…
お出迎えいただきました!
中は外からは想像できないくらい広い!
販売されているお茶が、素敵にディスプレイされています…
室内なのに、金魚?!
座って待っていた場所から、別アングルで。
どこを撮っても絵になります…
用意ができた、と2階に通されました。
こんな景色のお席
座った場所からの景色
お待ちかねの、お茶が、スタート!!!
まずは、一の膳
ストロベリーアイスウーロン茶と、おつまみの盛り合わせ

ゆーっくり、いただきました!!
面白いお菓子がいろいろ。
しょっぱい系のおつまみです。
つぎは、二の膳!
温かいジェイドウーロン茶
ボウルに茶葉とお湯が入っていて、レンゲで盃みたいな小さな茶器に入れて飲むんだそう。
ちょっとずつしかのめず、最初は若干イラっとしちゃいましたが 笑
これが、禅 なのかなー
お店の名前、
Tea 茶 Bone 骨 Zen 禅 Mind 心
ですから。
急がず、あわてず、ゆったりと過ごす お店なのかな。
知る人ぞ知る、で良いから、看板もないのかな~なんて思いを馳せながら、頂きました。
この煮卵はこのお店のスペシャルです。
トロ~っと黄身が半熟で、煮汁は八角などのスパイスが効いていて、美味しい~~
差し湯をしながら、ゆっくり、たっぷりのお茶を楽しみました

最後になりました、三の膳!
それぞれのお茶を、さまざまなおつまみとのマリアージュ!
えー!この組み合わせ??っと驚くことが多かったけど、どれも、とっても美味しくいただきました!!
旅の締めくくりには、サイコ~でした





いくつか、気になったお茶を購入してきたので、まだしばらくシンガポール旅行の思い出に浸れます。
最初は、ツアーでいくつもりで、3泊くらいの予定が、
自分で航空券とホテルを予約したら、大分リーズナブルになり、それなら!と4泊に増やせ、さらに帰国便が夜便を選べた為、たーっぷり滞在して、満喫することができました。
海外にでると、日本の当たり前が通用しないし、
どれが当たり前か、ん?!って考えるいいきっかけになりますね。
いろんな経験ができて、やっぱり旅っていいな~と再確認しました。
マナは旅が大好きなので、これからも、旅にでます!
生きてるうちに、やりたいことを
です。


なが~くなりましたが、これで、シンガポール旅行記はおしまい。