マナが読ませてもらっているどこかのブログ(
断捨離、シンプルライフ、もたないくらし…どれだったかなぁ、、覚えてなくてすみません、、で知った本。

とっても良かったので、記事にしました。

ブログで知って気になったものの、すぐにAmazonでポチ!にならなかったこの本。

なぜなら、マナは
二十歳ごろ、フランスへ旅した事があるんですが、随分ヒドイ扱いだな~ガーンって思うことが多々あったんです。

短大生活の半分の約1年、交換留学でアメリカにいたので、マナは英語がある程度話せます。

フランスでも英語でした。
それがいけなかったんですかね・・?

カフェにはいっても、席を案内してもらえず、
(勝手に座ればよかったのかな・・??)

フランス語オンリーのメニューで、なんだかわからず・・


小腹がすいていて、サンドイッチ的なのを食べたかったマナは、メニューを見て、4つのくくりがあるのを理解。

   左ページ     右ページ        
   前菜       メイン(魚) 
   サンドイッチ   メイン(肉)

って勝手に想像して、、、(笑) たぶんコレ!って、左下のくくりから指さして注文したら、なんと!!ホットサンドだったんです~
サンドイッチ これはとっても嬉しかった~


お支払い時ももたついて、、、、

どれがいくらなのか、小銭がわからず、手にのせて、お店の人にとってもらいました。

他にも、バッグやさんへ行った時は、さらに衝撃的でイヤな思いをしました

(今もあるブランドで、日本にも進出しています。この時のイヤな思い出で、やっぱり、ここのバッグはどうしても買う気になれないです


キレイ色のバッグがたくさん飾ってあって、それが欲しくて買いに行ったマナ。
でも・・驚いたことに、[販売しているのはこれだけよ]みたいに言われて、ベーシックなベージュや黒、グレー、茶など4種類ほどしか出してくれませんでした。

壁一面にキレイ色が飾ってあり、あれがほしい!と言っても、”ノン!”って冷たくあしらわれ。。え・・??ですよ・・
 店員さん同志でワタシの文句を言っているようにさえ感じたんです。。これは、さすがに堪えました。。。

この時、マナは一人でした。当時、仕事の都合でアメリカに住んでいた叔母が、1日遅れで合流予定だったんです。この日は初日で、まだ一人だったので、余計寂しく、悲しい思い出です。。

アメリカではとてもやさしいホストファミリーやお友達ができたので、余計、悲しさ倍増だったのかも。。。?

なので、この本に対して(というか、フランス人全般に対して)、あまりよい印象がなく、なんでフランス人から学ぶのよ~!なんてキモチもありましたよ。。

最初からノリノリですぐにポチッ!とできなかったのは、そんな理由から、です。

が、カラー診断の帰り道、たまたま本屋さんに寄り、この本が目にとまり…目 パラっ~と見てみたら、マナのつぼをガッツリ抑えた内容で衝撃でした!爆弾

著者がアメリカ人、しかも大学時代にフランスへ留学した時の話だったのも手伝って、理解しやすかったのもあるのかも。。


この本、、、と~~~~っても良かったです

マナが断捨離やシンプルライフ、もたない暮らしなどに興味を持っているのは、病気になり、よりシンプルに生きたいな!って思ったから、ですが、

どこまでシンプルにするのが良いのかな?思うこともあったり、悩むこともありました。

シンプルにしたい!と思っているけど、物欲も湧いてくるし、物も増えてきちゃうし。。

それって、どこかがしっくりきてなかったのかも・・


丁寧に暮らす、のは、なぜか?!
それを選ぶのは、なぜか?!

みたいなところに触れることができました。


最近思っていた、”数は少なくても、大切なもので暮らしたい”ということに対するキモチを肯定してもらえたり、

ん・・?肯定してもらえた

と、今思わず書いて、自分で気づきました
肯定してもらえた と思っているんですね、、

ワタシ、まだ誰かに肯定してもらいたいと思っているんだなぁ。。

それって、マナだけじゃないかも、、?
多くの日本人ってそうなのかもなぁ。。どうでしょう?!

できれば、自分で自分を肯定してあげたいぞ~~アップ


それから、”10着にする”っていうところでは、パーソナルカラーをやってもらったのが大きく役立ちそうです

自分のスタイルを確立させて、似合うもの、好きなものを揃えれば、上手に組み合わせる事ができそう・・

今まで買った中で、どうしても合わない組み合わせがあったんですが。。。それって、パーソナルカラーで教えてもらったことで、だいぶクリアーに

もっと知りたくなって、パーソナルカラーのことを更にいろいろ調べていたら。。

今度は”骨格診断”というのにたどり着きました。

骨格により、似合う洋服の形があるそうで・・
ストレート・ウェーブ・ナチュラルにわかれるんだとか・・?

来月、カフェで行われる体験会を見つけたので、早速予約してみました


色がわかり、骨格のタイプがわかれば、何色で、どんな形が似合うか、が導き出されて・・

どんどん、自分らしさに磨きがかかり、いい感じになりそう~~


こういうこと、病気にならなければ、おそらく、やらなかったなぁ、、、、

外へ外へ、上へ上へ!と成長することしか考えてなかったマナ。

今は、内へ内へ!と向き合っていて、自分らしさとか、自分のやりたいこと、にフォーカスしまくっていますが、とっても・・楽しいです


まさしく!  ジ ブ ン を 生 き る  です


今日は、メイク道具の見直しをして、似合わない色がたくさんあったので、それらは全部捨てることにしましたよ~~! かなりの量で、ビックリ・・・・

買った時、その都度試しているハズなのにね、、、

お洋服もそうですよね、今まで試着して買っていたハズなんだけどなぁ。。


ちょっと寂しい気持ちになるけれど、その時のワタシはそれで幸せだった。
そこまで否定する必要は、全然ない

ただ、今は、こういうものを選びたい!って変わっただけ。

こういう自分にしたい、が変わってきたり、
歳を重ねて、似合うものが変わってきた、ってことかもしれないしね。

物を捨てることにフォーカスすると、こんなにたくさん?!って悲しくもなるし、がっかりもするし、

でも、どんな暮らしにしたいか、にフォーカスすると、「今までありがとう!」ってキモチで手放せるんだな~~


捨てる時のキモチにも影響を与えてもらえたような、とってもいい気分です



購入した夜に半身浴をしながら2時間掛けて読みましたが、今朝も半身浴のお供に・・


何度も何度も繰り返し読みながら、もっと自分の暮らしを愛して生きたいな~ そのヒントがたくさん散りばめられているステキな本に出会えて、感謝です