(*またまたブログデザインを変更しました♪)
今日2つ目の日記です~
今日2つ目の日記です~
今日は 靴を磨く ワークショップ に参加してきました。
連日のお出かけになり、体調大丈夫かな~と悩んでいたマナ。
(明日もお出かけの予定なんです・・笑)
昨夜ダンナに話したら、まだ間に合うなら、行ってきたら~⤴︎とのこと。
後押しもあり、前日夜の申し込みになってしまったケド、無事受け付けてもらえて、すごーく楽しんできました!

案ずるより産むが易しですね。。

モノセラピーという考え方を、あるブログを通して知り、考え方に共感して、、の参加。
靴を磨く、という方法を習いながら、
モノをお手入れすること、
大切にしたいキモチ、
大切にしたいモノを、大切にする行為、
など、響いてくることがたくさんでした!!

最近、断捨離もしているけど、同時に、今の自分に合ったものへの買い替えも実は加速していて…笑
モノとの向き合い方っていうか、
モノの選び方、も変わってきました。
あ~これイイな!って思った時、
でも…こんなの私にはもったいないかも?!とか、
贅沢すぎるかも?って思っちゃった時、
イイな
って思ったキモチを優先して、ドキドキしながらも、あえて買っていて、

イイな~って思ったモノを、手に入れられるワタシ
を肯定しようと思っているんです。

実は、最近も、ステキなバッグを買ってしまったばかりで(買いすぎ~って突っ込まれたらどうしよう、、って思ってUPできてなかったんです…
)

昨日買ったスニーカーも、実はピンクに抵抗があって…最初は選べなかったんです。
可愛いな~って最初に思ったケド・・・
マナがピンク~?ってもう一人の自分、いや、ママかな?笑、からチャチャが入った(気がした)んです。
なので、茶色とか、をみていて試着。
でも、やっぱりピンクのに目が行くんです…
でも、やっぱりピンクのに目が行くんです…

なので、ちょっと恥ずかしかったけど、
ちゃんとピンクのも試着して、
そしたら、とっても気に入って・・
最終的にGETできた!から、ものすごーく嬉しかったんです

バッグのことや、スニーカーのこともあって、気付いたことがあります。
それは、
一番欲しいもの、をガマンしちゃうワタシがいたこと。
それと、一番欲しいもの、をガマンすると、一見、節約できた気がするけど、
”なんかガマンしている…” が溜まっていき、
目に見えないけど、
目に見えないけど、
それが、”なんかイヤ~な感じ”、なのがわかったんです

”わたしのいえにはなんにもない”、という本やブログを書いている ゆるりまいさん が、物欲がでたときはお手入れをする、と書いてあったんですが、
磨いているうちに、手に入れた時の喜びや、愛おしい気持ちが湧いてきて、満足し、物欲がおさまる、らしいんです。
それが、気になっていました。
それに彼女、ただなにも持たない生活をしているのではなく、大好きなお気に入りの数少ないもの で生活しているんです。
磨いているうちに、手に入れた時の喜びや、愛おしい気持ちが湧いてきて、満足し、物欲がおさまる、らしいんです。
それが、気になっていました。
それに彼女、ただなにも持たない生活をしているのではなく、大好きなお気に入りの数少ないもの で生活しているんです。
たとえば、バッグはエルメス、とか!
もたないくらし≠ただの節約
数少ないお気に入り だけを 大切に扱う、んだな~
”ちょっとしたガマン品” を買うから、また欲しくなる。
そういうものを、いくらたくさん買ったって、結局満たされてなくて、
一番欲しいモノ、をドキドキしながら手に入れて、
それを大切に扱って、
お手入れもしながら長く愛用できたらステキだなーと思って、今回参加を決めたんです。
それを大切に扱って、
お手入れもしながら長く愛用できたらステキだなーと思って、今回参加を決めたんです。
こちらが、今日磨いた靴↓
大事に履こう!と購入した、トリッペンのnomad
清水の舞台から飛び降りるキモチで買ったのに、去年買ってからお手入れしてなかったんです、ゴメンねー ノマドちゃん…

before/after、右が磨いた状態! 違い、分かりますか??
あとから、左ももちろん仕上げました。
磨くにつれ、愛おしいキモチになり…
一生懸命磨いてたら、先生に、一番上手!と褒められました。
たぶん、靴への思い入れが大きかったから、上手に磨けたのかな~? わーい

先生の道具たち ステキです~

こんなにいろいろな道具があるけれど。。
私達には、一番シンプルで少しの道具でほぼ9割の靴を磨ける方法!を教えてくれました
私達には、一番シンプルで少しの道具でほぼ9割の靴を磨ける方法!を教えてくれました

とってもステキな先生でした~!
磨き上がったみんなの靴!
(もうちょっと上手に写せばよかった。。
)

会場~ 渋谷の古いビル内のレンタルスペース。
ステキな空間でした。
最後の写真は、おまけ・・・です 笑
昨日買ったスニーカー、ならしで履いて出掛けました。
もう一つのお気に入りバッグ(上で書いた最近購入したモノ)とコーディネートしてみました!
スニーカーと革小物を合わせることなんて、今までしなかったし、私には出来ないと思っていたケド…
すごーく気に入ったから写真に撮ったので、載せちゃいます
なかなか、上手にまとまったでしょ~?スニーカーと革小物を合わせることなんて、今までしなかったし、私には出来ないと思っていたケド…
すごーく気に入ったから写真に撮ったので、載せちゃいます


自己満足とも言う・・?でも、イイんです!

ジブンのキモチ が大事だから~

ちなみに、これでも冷えとり仕様!
靴下は4枚履き、レギンスはシルク→コットン→内シルク外ウールW→レギパンで、計4枚履いてます。
それに引き換え、上半身は薄着。
シルクブラキャミ、シルクコットンのボートネック(ブルーの)、ウール100%のガウンカーデ(ホワイト)だけですよ~
夜はちょっと冷えたけど、下半身をたっぷり温めているので、大丈夫でした。
昨日・今日と盛りだくさんでちょっと疲れたので、これからたっぷり半身浴して、ゆっくりしまーす

そうそう、昨日・今日とバタバタと動いていますが・・・
実は、昨日で退院丸4ヶ月が経過したことに気づきました!
丸々3ヶ月はゆっくり養生し、
4ヶ月目の先月からは、歯医者サンへ通い始め・・
丸4ヶ月経って、5ヶ月目に入るタイミングで、念願の溶岩ヨガの体験レッスン・・・
来月は、まさかの!ホノマラウォークです。
丸々3ヶ月はゆっくり養生し、
4ヶ月目の先月からは、歯医者サンへ通い始め・・
丸4ヶ月経って、5ヶ月目に入るタイミングで、念願の溶岩ヨガの体験レッスン・・・
来月は、まさかの!ホノマラウォークです。
病気が発覚した時の絶望っぷり、
入院中のマナからは、まったく想像できなかった今、です。
が、着々と元気になっています。
むしろ、病気が発覚する前よりも、〔心身ともに健康〕になってきている気がします

これから、もっとジブンの心の(小さな)声を、ちゃんと聞いて、ジブンの人生、シアワセに豊かに生きるぞ~
