手術の真っ最中!
ワタシにとっては記憶がない時間
でしたが、
マナの先生チームは、一生懸命頑張ってくれいた時間なんだな~~と思うと、
いや、ワタシには記憶はないけど、カラダは一生懸命頑張ってくれたんだな、きっと。
感慨深い感じです・・
術後のカラダの変化は、毎日まいにち、眼を見張るものがありました!
痛くないって、ものすごーーくシアワセだって気づいたり、
管が外れた時に感じた自由さ、
術後初めてのゴハンの美味しかったこと。。!!
シャワーを浴びれた時の喜び。。。。
小さい頃にしたハズのいろんな初めて!だけど、
その頃のことって全く覚えてないし、
アタリマエですね、、
一つ一つが新鮮で、嬉しかったなぁ。。。
いまは、だいぶ元気で、
全く痛みもないし、
あれ?ワタシって罹患してるんだっけ・・?って思っちゃうくらい。
でも、思考が現実になる、から、
それなら、良いことを考えようと思って、過ごしています
お腹に貼ってあった腹腔鏡手術時のはられたテープ(4箇所)は、入院中に上の2箇所がはがれ、下2箇所は先週(術後3週間くらい)で自然に剥がれました。
その4箇所の傷は、殆ど目立たず・・・
改めて、主治医の先生に感謝です!!
いちばん大きい傷はおへそにあって、おへそを中心に5センチくらい切ったのかな・・?
おへその部分はひっこんでいるので、外からみえるところは、上下1.5センチくらいです。
そのうち、こっちもあんまりわからないようになるのかなぁ、、、
ココロの変化もたくさんありました。
いろいろ我慢してしまってたこと、
ジブンを縛っていたこと、
気づかぬうちにやっていた、っていうのが、いちばんの問題なんだけど・・
ん?? 問題と思うから、問題なんだ!とも気づいたりして。
これまで、いかにジブンを磨こうか努力しすぎたか、って気付きました。
が、そうはいっても、なかなか、変えられなくて。。
それが、そこが、困っちゃうポイント。
分かったから変えられる、
わからないと変わらない!とも思うんだけど。
気づいたから、良いと思う方へ動こう!とは思ってはいるんだけど、
習慣には勝てないな~と思う部分もあったりして。
最近は、遅寝遅起きになりつつあるワタシ。
ちょっぴり、責めちゃっています
片付け熱は、変わらず、、というか、加速していて
ゴミ袋いくつでたかなぁ、、、、、
まだまだ片付けますよ~~~!!!!!!
片付けると、スッキリするんですもの。。
変わりたい!なにか変えたい!!!っていうキモチの現れでもあるなんだな、って、いまこのブログを書きながらジブンのキモチに気付きました。
セドナで癒してくれたボディーワーカーの方に、
”変化はすこし居心地が悪いもの”
って言われたのを思い出しました。
居心地悪く感じても、それが悪いことではない。
習慣って、たとえ良くないものだとしても、ジブンにとっては心地よい(=慣れている)っていうダケだって言われたたのも思い出しています。
変化、にドキドキはつきもの。
慣れない感じ、もつきもの、ですよね。
食事の仕方は、だいぶ慣れてきて、
外食するにしても、どんなお店を選ぼうか、
そこで何を食べようか、がわかるようになってきたし。
そこへ辿り着くまでは、お腹こわしてトイレにこもりっきり、とかもありましたよ。。
でも、やってみないとわからないですもんね。。
断捨離の話しから、ずいぶんそれましたが、、、
今日は初めて、宅配買取を試してみたところです。
本を40冊くらい(ネットオフ)と、
バッグ&洋服を10点くらい(ブランディア)、
こういうのって初めてだから、ドキドキしますね~
どちらも、金額に納得しなければ返送してくれるようなので、気軽なキモチで試してみました。
とはいっても、納得した金額になって、手放せることを願おうっと!!!!!
自分で業者さんへ行くのも、数が多くて面倒だったりするしね、、、
それにしても、良い時代ですよね。。。。!
捨てることや手放すことって、なかなか大変。
(これは、ワタシにとってレッスンなんだなぁ、、、きっと)
だからこそ、これからは、
気に入ったものだけ、
本当に好きなものだけに囲まれるよう、
妥協したお買い物はなくすぞーー!!!
だって、捨てるのも、相当なエネルギーをつかうんだもの。。
いろんな部屋から捨てるものがでてきていて、
(いままでとっておきすぎた!
)
各部屋に口のあいた30Lのゴミ袋が待機している状態で、
がちゃがちゃしているのが不満だけど、、、、
目指しているところが見えてきているので、このままもうちょっと頑張りまーす!
風通しがよくて、目に入るモノ全部がお気に入り
っていう状態に早くなるといいな。。。
こういう気持ちになったのも、病気になって、強制的にリセットさせてもらわなければ、気付かなかったかも。。?
病気になるのも、悪いことばかりじゃないな~と思った、術後1ヶ月のmanaでした
ワタシにとっては記憶がない時間
でしたが、
マナの先生チームは、一生懸命頑張ってくれいた時間なんだな~~と思うと、
いや、ワタシには記憶はないけど、カラダは一生懸命頑張ってくれたんだな、きっと。
感慨深い感じです・・
術後のカラダの変化は、毎日まいにち、眼を見張るものがありました!
痛くないって、ものすごーーくシアワセだって気づいたり、
管が外れた時に感じた自由さ、
術後初めてのゴハンの美味しかったこと。。!!
シャワーを浴びれた時の喜び。。。。
小さい頃にしたハズのいろんな初めて!だけど、
その頃のことって全く覚えてないし、
アタリマエですね、、

一つ一つが新鮮で、嬉しかったなぁ。。。
いまは、だいぶ元気で、
全く痛みもないし、
あれ?ワタシって罹患してるんだっけ・・?って思っちゃうくらい。
でも、思考が現実になる、から、
それなら、良いことを考えようと思って、過ごしています

お腹に貼ってあった腹腔鏡手術時のはられたテープ(4箇所)は、入院中に上の2箇所がはがれ、下2箇所は先週(術後3週間くらい)で自然に剥がれました。
その4箇所の傷は、殆ど目立たず・・・
改めて、主治医の先生に感謝です!!
いちばん大きい傷はおへそにあって、おへそを中心に5センチくらい切ったのかな・・?
おへその部分はひっこんでいるので、外からみえるところは、上下1.5センチくらいです。
そのうち、こっちもあんまりわからないようになるのかなぁ、、、
ココロの変化もたくさんありました。
いろいろ我慢してしまってたこと、
ジブンを縛っていたこと、
気づかぬうちにやっていた、っていうのが、いちばんの問題なんだけど・・

ん?? 問題と思うから、問題なんだ!とも気づいたりして。
これまで、いかにジブンを磨こうか努力しすぎたか、って気付きました。
が、そうはいっても、なかなか、変えられなくて。。
それが、そこが、困っちゃうポイント。
分かったから変えられる、
わからないと変わらない!とも思うんだけど。
気づいたから、良いと思う方へ動こう!とは思ってはいるんだけど、
習慣には勝てないな~と思う部分もあったりして。
最近は、遅寝遅起きになりつつあるワタシ。
ちょっぴり、責めちゃっています

片付け熱は、変わらず、、というか、加速していて

ゴミ袋いくつでたかなぁ、、、、、
まだまだ片付けますよ~~~!!!!!!
片付けると、スッキリするんですもの。。

変わりたい!なにか変えたい!!!っていうキモチの現れでもあるなんだな、って、いまこのブログを書きながらジブンのキモチに気付きました。
セドナで癒してくれたボディーワーカーの方に、
”変化はすこし居心地が悪いもの”
って言われたのを思い出しました。
居心地悪く感じても、それが悪いことではない。
習慣って、たとえ良くないものだとしても、ジブンにとっては心地よい(=慣れている)っていうダケだって言われたたのも思い出しています。
変化、にドキドキはつきもの。
慣れない感じ、もつきもの、ですよね。
食事の仕方は、だいぶ慣れてきて、
外食するにしても、どんなお店を選ぼうか、
そこで何を食べようか、がわかるようになってきたし。
そこへ辿り着くまでは、お腹こわしてトイレにこもりっきり、とかもありましたよ。。

でも、やってみないとわからないですもんね。。
断捨離の話しから、ずいぶんそれましたが、、、
今日は初めて、宅配買取を試してみたところです。
本を40冊くらい(ネットオフ)と、
バッグ&洋服を10点くらい(ブランディア)、
こういうのって初めてだから、ドキドキしますね~

どちらも、金額に納得しなければ返送してくれるようなので、気軽なキモチで試してみました。
とはいっても、納得した金額になって、手放せることを願おうっと!!!!!
自分で業者さんへ行くのも、数が多くて面倒だったりするしね、、、
それにしても、良い時代ですよね。。。。!
捨てることや手放すことって、なかなか大変。
(これは、ワタシにとってレッスンなんだなぁ、、、きっと)
だからこそ、これからは、
気に入ったものだけ、
本当に好きなものだけに囲まれるよう、
妥協したお買い物はなくすぞーー!!!

だって、捨てるのも、相当なエネルギーをつかうんだもの。。
いろんな部屋から捨てるものがでてきていて、
(いままでとっておきすぎた!

各部屋に口のあいた30Lのゴミ袋が待機している状態で、
がちゃがちゃしているのが不満だけど、、、、
目指しているところが見えてきているので、このままもうちょっと頑張りまーす!
風通しがよくて、目に入るモノ全部がお気に入り

こういう気持ちになったのも、病気になって、強制的にリセットさせてもらわなければ、気付かなかったかも。。?
病気になるのも、悪いことばかりじゃないな~と思った、術後1ヶ月のmanaでした
