退院してから2週間が経過しました!

油断すると、すぐに焦っちゃうワタシ。

ココロを整えることを意識しながら生活しています!


この本、とっても良かったです!
何をするにも、ココロが整うことを意識するって、大事だな~って感じました。


カフェでお茶しながらの読書タイムは、至福の一時・・


ゆっくり過ごすようにしていたら、気になることが。。
お部屋のエネルギーを整えたくてたまらなくなりました。

そして、まずは寝室(ウォークインクローゼット)からとりかかりました。
いままでは、適当なサイズのケースをつかっていたんですが、違う色のケースがあったりして、見た目もイマイチだったんです。

使えないわけではないので、以前から他の部屋でつかっていたものなどを寄せ集めちゃったし、寝室のなかのクローゼットだから、誰かにみせるわけではないし、、と思っていました。

でも、実はそういう部分こそ、大切にする必要があるのかも

って気づいたので、やってみたんです。

まずは、すべての洋服をだして、
絶対に着るものだけを、クローゼットへ持って行き、

その分の洋服が入る量のケースを調べて、
買いに行って、
足りない分を足して、
ようやく完成!!!!

ダンナの部分から先に着手して、それからワタシの部分へ、
(ダンナの洋服のほうが少ないので、やりやすかったです)

結局、ダンナ用に買った分でだいぶいい感じになって、ワタシの分は、プラス1ケースでした。

その都度、買い物に行かないといけなかったり、二度手間、三度手間にはなったけれど、、、

納得がいくように、

急がず、慌てず、、

やれて、完成できたことがすごーーーく良かったです。

クローゼット内が片付いた!と思ってから2日経ったんですが、
残しておいたものから、今日また捨てたいものが見つかって、捨てました!

キレイ整ってきたら、コレは違う。。!っていうのが、わかるんです。。

不思議・・・


今までのワタシは、派手な柄のものがスキだったけど、今は、天然素材で、気持よくて、なおかつ可愛い物がスキ



前に買ったもので、その時は気に入ってたけど、もう違うんだな~って気づいたのが、大きな収穫です!


今まで、なかなか捨てられなかったワタシ。

もう使わないんけど、高かったものとか、
また着るかな~?とか思っていたし、

間違った!と思いたくなかったから(損した!って思いたくなかったから)なんだな~って気づいたんです。

ちゃんと捨てることで、損した!と思うことをすることで、

今度、モノを買う時に、吟味したり、
勢いで買ったり、
得するから買っちゃおう!みたいなのがなくなるんだな、

キモチが変わるんだな==と、思いはじめました。

なんにもない暮らし、とか、持たない暮らしの本を読んだり、ブログを見たりしたのも大きな影響かも。。。


少ないモノだけど、大好きなモノ、大切なもの、
それらだけに囲まれた、心地良い暮らし、に整えていく予定でーす!


どれだけのゴミが出るんだろうな~~~

捨てることが快感!って感じている今、この波に乗ってがんばりまーーす



↑は、今日お友達から頂いたギフト達from Hawaii!!
Kさんからのハワイお土産、Yさんからのお見舞い(ハワイのはちみつ&インドのスカーフ)、Tさんからはガンに効く?!ドリンク
みんなありがとう~~~

みんなのキモチをありがたく頂いて、シアワセなmanaでした