退院して1週間が経ちました!
退院したての頃から、徐々に変わってきた食生活の記録です~
朝ごはん
・にんじんりんごジュース
・ヨーグルト(はちみつ&シナモン掛け)
・スイカ
*退院直後は朝からお粥にしていましたが、入院前まで1日2食生活だった(朝は排泄の時間と思っています)のもあって、ここ最近はジュースとヨーグルトにしています。果物は、合った時だけプラスしています。
ジュースは、朝のみ。いきいき酵素くんで作っています。
退院まもなくの夜ご飯
・玄米あずき粥(おめでとう)
・トマトのピクルス
・車麩とじゃがいもの煮物
(玄米はどうかなぁ、、とちょっと不安でしたが、玄米を炒ってから1時間半炊くお粥さん。病後食であり、消化に良いとのことなのでチャレンジしてみました)
*便通、良かった気がします・・!!
退院後4~5日目くらいのお昼ごはん
・きしめん(ゆでめん/わかめと玉ねぎいり)
・大根おろし&納豆
*味噌味でつくったゆでうどんが、消化にもカラダにも良い気がしています♪
退院1週間後(術後2週間)のブランチ
・にんじんりんごジュース
・ヨーグルト(はちみつ&シナモンかけ)
・タラモサラダのホットサンド(1個半にしました)
・なすのマリネ(醤油&バルサミコ酢)
・きゅうり
・トマトのピクルス
・コーヒー(初です!少しだけ、、)
*ちょっと、、作りすぎて食べ過ぎちゃいました・・
初めての週末、退院後初めて9時まで眠った(入院してから6時起きだった)ので、ブランチにしました。本当は5回食(一日の必要エネルギーを5回にわけて、少しずつ摂取する)が良いと言われているので、本当は土日も朝ごはん食べたほうが良かったのかなぁ、、、ここは、今でも悩んでいるポイントです。。
朝は抜くのがよいとずーっと思ってきたけれど、
朝食べたほうが(たとえジュースでも)
頭が回る気もするしなぁ、、と感じはじめているところです。
まだ試行錯誤中で、答えはでていません。
午後おなかがすいた時は、バナナやミルクティー
、ヤクルト400、ミルミルSを食べたり飲んだりしています。
ヤクルト製品は、どなたかのブログでオススメされていて、小さい頃に飲んだきりだったけど、久々に注文してみました。
ハワイの聖なるお茶 ママキ・ティー
肉体的にもスピリチュアル的にもデトックスしてくれるお茶。
買ってあったのを忘れていたんですが、キッチンの整理をしていてみつけたので早速煮だして飲みました。
腸内環境を整えようと思っていろいろチャレンジしているんですが、こうやって振り返って書き出すと、ちょっとやり過ぎちゃったのかな。。。??
というのも、昨日・一昨日と、夜になってけっこう下痢しちゃったんです。。。。
そのまえは、ちょっと固めの日が2日続いていて、便秘が怖くて、ゆるめたかったのもあったけど、、行き過ぎちゃったみたいです
ちょうどいいところを見極めたいんだけど、なかなか難しいなぁ、、、
なにごとも、やり過ぎ厳禁!
食べ過ぎ厳禁!
良いものも、多いと効き過ぎちゃうんだな~~~
頭で考えないで、お腹に聴きながら食べるしか無いのかな。
ちょうど月のものも始まったので、そのせいもあるのかな。
月の影響も受けているようで、涙がでたり、ちょっと情緒不安定。。。
神経質にならないで、ゆったり過ごしてみようっと。。