こんにちは♪

マンツーマンコーチングmanaです🌸

 

連日のブログアップは初めてですねキラキラ

 

三重県公立高校入試 後期選抜

いよいよ明日に迫りました!!




 

今回の投稿はそれに関連して、

試験前日と当日の心構えについてです。

 

以前、Instagramにはこの内容を書いていましたが

ブログの記事にも改めてしておきたいと思いますニコニコ

 

 

まず、『試験前日にやるべきこと』について。


 

受験票や時計、鉛筆や消しゴムなど

  必要な持ち物を早めに確認しておく鉛筆

 

受験会場までの経路、出発到着時間、

 天気などを確認し

 当日の朝の動きを頭の中でイメージしておく100点

 

解き慣れたテキストや参考書を見返し

 ざっとで良いので復習をしておく本

 新しい問題には極力手を付けないように

 しましょう。


★オススメは今までに解いてきた

プリントや模試用紙を見直して

『自分はこれだけやった!だから大丈夫!』

と良いイメージを持って

試験に臨めるようにしましょう。

 

夕食は軽めに済ませるナイフとフォーク

   生ものは避け、体が温まるものを

     食べておきましょう。

 

早めに布団に入って体を休める時計

  翌日の起床時間から逆算して、

    少し早めに休むようにしましょう。

 

 

次に、『試験当日にやるべきこと』について。


 

余裕をもって早めに起きる晴れ

  バタバタしなくても良いように

  余裕を持って時間設定をしておきましょう。

  朝起きたら深呼吸して

    新鮮な空気を頭に送っておくこと。

 

朝食は軽いもの、消化が良いものにしておくパン

  食べ慣れないものは避けておきましょう。

  小腹が空いたときの為に

  一口サイズのチョコレートドーナツなどを

  持っていっても良いと思いますキラキラ

 

出発時間には余裕を持って家をでること車

    出る前には最終の持ち物チェックを

    しておきましょう。

  受験票と時計は必須です!!

 

④試験会場に着いたらお手洗いに行っておくトイレ

  休憩時間中は、お手洗いに行きたくなくても

  念の為その都度行っておくこと。

 

⑤試験直前は使い慣れた参考書や問題集

    確認しましょう📖

  あまりにも沢山持って行かないこと。

  あくまでも使い慣れたお気に入りのもので。

 

名前、受験番号の間違いや記入漏れ鉛筆には

  充分に気をつけること!!

  何回も見直して

    万全を期すようにしましょう!!!

 

 


また、

入試会場には大勢の学生が集まるかと思いますので

マスクは必ず着用の上、試験を受けましょうキラキラ

そして帰宅したら

手洗い・うがいを入念に行っておきましょう!!


 

あとは、

最後まで受験勉強を頑張り抜いた自分を信じて

全力を尽くしてきてください!!!!


 

I know 

you can do it!!

 


本日も最後までお読みいただき

ありがとうございました音符