秋ネイルと♥本日のお献立と♥️
今月のネイル

おうちにあるもので〜

秋は柄物やりたくなるなるぅ

今回は、ガッツリべっ甲ってより、軽い感じ?(←え、なにそれ?
)

一応べっ甲に


色はね、
いつもやるべっ甲とちょいかえて、
オレンジブラウンなベースに

お気に入りのネイリストさんのデザインを、少しイジらせていただき〜の、
こんな感じに仕上げてもらった

そうそう
あたしのネイルはスクエアって訳ではなく、
スクエアの先が細くなってる、バレリーナ型です

昔は先端尖らせたり、ラウンドだったりしましたが、
もう長いこと、バレリーナ型で落ち着いてます

意外に丈夫でもある型なので、
手先ガシガシぶつけまくる自分には合っている(笑)
ただ、
もう少し長いほうがバランスいいような気もしますが、
そこは、主婦の日常生活に支障きたしてもいけないからね、
実用的な長さで

右手のゴールドのラインは、もっとゴツイゴールドのリングみたいなやつだったんだけど、
肉付き良好なムチムチお手手には、ボリューム出過ぎるから、
普通にゴールドのラインに変更してもらいました

左手のべっ甲✕リングは、
元デザインだと、右同様に、ゴッツい存在感ありありなリングついてたけど、
引っかかって仕方なさそうだし、
長さとのバランスも考え、凹凸も控えめに、細さも控えめに、やってもらいました〜
ていうか、
うまいこと、目視でみるリアルな色で写せません〜〜〜
明るくなっちゃう
オレンジが強めに写ってしまうな〜
リアルは、もっと秋っぽいブラウン、ちょいオレンジっぽいブラウン何だけどな〜
カメラの設定とかイジったらちゃんと写せるんだろうけど•••••
あたし、そういうの分からないから、無理〜
というか、
昨夜、幽庵焼き、仕込み忘れた

脂の強いお魚じゃなければ、すぐに漬かるけど、
ブリとか脂で弾いちゃうから、2日とか漬け込んだりする時もあります

あ、
以前テレビでみた、人気のお魚屋さん直伝のレシピで、
店主がそう言っていたから

せめて1日漬けたいと思っていたのに、寝ちゃったよ!!
柚子が無かったので、柑橘はカボスを絞って入れてる

あとは、
醤油、酒、味醂、1∶1∶1

ま、
漬かり悪いかもだけど、まぁ良しとしよう!!
大根おろしとすだちも添えよう
(←昨日の秋刀魚にも添えていた、デジャヴ感あるね)

あとは、
久々に、がんもどきを手作りしよう


賞味期限間近の木綿とうふを使いたくて

残念ながら、買い置きの銀杏はもう無かったから、銀杏はなし〜〜〜〜
本当は買いに行きたい気もするけど、
あたしは、今日は引きこもると決めてるから!!
俺は引きこもる!!(←クズの考え)
だから〜
あるものでやる!!
がんもどきの具は、
ひじき、にんじん、ごぼう、椎茸、桜えび、
桜えびいれて香ばしくしましょう〜
長芋すっていれて、口当たりよく、ふんわりがんもどき作るよ

あ•••••
青物が無い〜〜〜〜〜〜

枝豆も、インゲンも、大葉もない〜〜〜〜
大葉は、一昨日カツオのたたきで使っちゃった!!

仕方ない

あるもので、やると決めてるから•••••
あ、
めちゃくちゃ沢山ししとうあるから、
一緒にサッと素揚げして、がんもどきに添えましょう

これで彩り問題は解決!!

よしよし

って事で、
今夜は、
ブリの幽庵焼き、
手作りがんもどき・ししとう添え、
ブロッコリーの白和え、
お味噌汁、
あ〜、がんもどきに白和え、豆腐がかぶるなぁ•••••
ま、いっか

大豆製品、我が家は大好きだから、問題ないないー
