紅茶レッスンと♥痛み止めと♥
疲れたよ〜
痛い足を引きずりながら、なんとか行ってきましたよ
今日も素敵なレッスンでした

また写真を整理して、ゆっくりアップします

とりあえず1枚だけ


最初の一杯
アレンジティー
なかなか普段味わわない、初めてのお味

下の部分は、先生お手製の紅茶シロップ
これ、超絶美味しくて、レシピ貰ってきてるので、
近々絶対におうちでも作ろうと思ってる





炭酸で割ればティーソーダ、
ミルクで割ればアイスミルクティー、
生クリームに入れたら香り高い紅茶のクリームに

万能すぎ

そして簡単で美味しい!!
チラっと奥に映る、テーブルのティーポットやティーカップ
高級すぎて我が家では買えない、
ロイヤルクラウンダービーのロイヤルアントワネットシリーズのポットやカップたち

ティーカップ&ソーサーとプレート(1客と1枚)で10万円くらいですかね?

今日は生徒4人でしたが、
多い日は6人ですから、ティーカップとお皿だけで60万

ティーポットは20万円とのこと

凄く優雅な気分になりますね〜
ロイヤルクラウンダービーのロイヤルアントワネットは、
紅茶のレッスン初日、ベーシッククラスの初回に出してもらったティーカップです

レッスンでは、
自分では手が出しにくい素敵なティーカップも出してもらえるので、
それもまた楽しみだったりします

実際、
レッスンで実際に手にして、気に入って、自分でも購入したものもあったりします

えへへ、マネっ子です

今日は新茶の会で、
10以上の紅茶をいれて少しずつテイスティングしながら、
甘いもの、しょっぱいもの、ペアリングして、
楽しいひとときを過ごしてきました

素敵なお宅で、素敵な食器で、美味しい紅茶と、フード、楽しい話、
紅茶好きな人の集まりなので、話も合うし、あっという間の数時間です

ベーシック、アドバイスと終わり、
ディプロマも頂いた、さらにその先の、より紅茶を楽しむというクラスなので、
次は何月に、なんのレッスンがあるかはわからないけど、
もしかしたら次はクリスマスレッスンかもしれない(笑)
レッスン後、
プラセンタ注射うちにいって、
半月板損傷した膝が、痛みが強すぎて痛み止めが効かないので、
再受診して、もうちょい強い痛み止めもらってきました

ちょい強いから、下手すると胃がやられるから、と、
念の為、胃薬もだしてもらいました
2週間、これ飲んで様子見です
とにかく、安静にして、まずは冷やして!!と、
ちゃんと冷やしてねと念押された

正直、
主婦ってさ、家でのんびりできるんだけど、
実際、座って安静にして冷やすとなると、案外そんなゆっくり座ってられないよね〜
家事あるしさー
ながら作業ならいけるのに
だから、なかなかじっくりは冷やせてなかったのよね
それめ良くなかったかもな〜
旦那ちゃんは、自分自身が事故で手術した後、
長いこと熱もってたから、ずっと冷やしていたから、知ってるんだろうね、
経験者だから、ちゃんと冷やせ冷やせと口うるさかったよね〜
でも、
わかったわかったと、たまに冷やすくらいしかしなかったからな

半月板損傷してから3週間経ちますが、
良くならないのは、
冷やし足りない、安静が足りない、んだろうな

ついついさ、
COCOちゃんお散歩いかないと可哀想だなと思って、
痛い足を引きずって、お散歩いってたからな
それでも、半分が限界だったけど、
たまに立ち止まらないと歩けないくらいなのに、
人前でびっこひくとか恥ずかしいし、
たらたら歩いたら迷惑かもと、
ゆっくりしか歩けないながらも、極力頑張って歩いたのが、
無理しちゃってたんだろうなぁ〜
旦那ちゃんも仕事前に散歩お願いするのも悪いし、
夜だって、すでに遅い時間で、COCOちゃん待てないだろうし、
と考えたら、
あたしが行かなきゃって思っちゃって、
ついつい無理しちゃうんだよなぁ〜
痛みに強いから、我慢しちゃうんだよなぁ
とりあえず
お散歩は、無理せず、ゆっくり歩きを徹底しよう!
人の目は気にしないようにして、はじっこをノロノロ歩こう
あとは、
もっとしっかり冷やそう
座ってなくても冷やせる技をみつけたのだ

保冷剤を患部に当てて、サポーターで保冷剤を固定!!
これめちゃいいの(笑)
洗い物とか、アイシングしながらできる!!
もっとはやく気づいたら良かったわ

とにかく、この痛み止めがききますように!!
