可愛いおはぎDE♥️おうちTeaタイム♥️
昨日の、おはぎティータイム


タケノとおはぎ

厚木にも、似たようなお花型のおはぎつくってるお店あるけど、
そちらのおはぎは、
もうちょい単調なお味と、単調な色味のお花で、
繊細さが雲泥の差で、
やはり、こちらのおはぎの方が、味も造形も上かなって感じで、
東京なんだけど、わざわざ買いに行ってまでも損はないなと思う

どうせ似たようなおはぎ買うなら、
より可愛くて美味しいものがいい


おはぎとあわせたのは、お紅茶ですよ


グームティー茶園の、ダージリン

美味しくてお気に入り

もう残りわずかで、かなしい

美味しい茶葉は、買いだめしてても、すぐに無くなる!!

綺麗な水色〜〜〜〜
いい香り〜〜〜〜!!ヤバ〜



最高
マジで、そこらのお店に負けないレベルで、紅茶を淹れられるようになった
紅茶教室の先生に感謝!!

カップは、ジアンのチューリップ

可愛いカップだよね〜

テーブルにはピンクのチューリップ、
カップもチューリップ、
春を感じるTeaタイムです



めっちゃ美味しい

ブルーベリーとかカシスとかいっても、
白あん強めで、奇抜な味ではなく、ちゃんと和菓子として口が受け入れる(笑)
可愛くて美味しい、最高


レモンとショコラ餅
寒椿のあとに食べたから、酸味にびっくりする(笑)
旦那ちゃんと半分こで、一口ずつ頂いたので、
最初にレモンショコラ餅を食べた旦那ちゃんは、
酸味にはそんなにビックリしなかったみたい

洋菓子寄りなお味

あたしは、和菓子は和菓子の王道なお味が好きなので、
寒椿の方が好きかな〜

五葉松は、
白こしあん、さつまいも、抹茶
寒椿より甘さ控えめな印象
抹茶とさつまいもだからかな〜

カボチャのスパイス餡とレーズンは、
クミンシードがプチッと!!いわゆるカレーで感じるあのクミンの香りが!!

はい
紅茶にばっちり合います〜〜〜〜〜〜〜〜!!
スパイスなんだもん!!合うに決まってる〜〜〜〜!!
そう思って、今回は紅茶とおはぎ合わせてみたのよ

大正解





ココナッツとピスタチオも美味しかった〜!
この日から常時販売となったという、
ナッツと、麻の実ときな粉
間違いないよ、美味しいに決まってるよ

ナッツ、香ばしくて、食感も楽しくて、うまし

きな粉のおはぎ大好きなあたし、
麻の実きな粉おはぎ、独り占めしたいくらいでした(笑)
ノーマルのこしあんと、つぶあんも、美味しかった

大満足でした〜
正直、ノーマルのおはぎについては、
普通の和菓子屋さんに売ってるものの方がおいしかったりするけど

でも
味の組み合わせとか、見た目の可愛さ、トータルでみて、
美味しいなって思う

また買いに行きたいな〜
やりたい放題期間は今日でおわりだから、
また思い出した頃に、東京までいこう(笑)