あけましておめでとうございます♥️
年末のご挨拶をしないうちに
年が明けてしまいました〜★
タイトルには書きましたが、
あらためて
あけましておめでとうございます
昨年は色々あったけど、
今年は、何事もなく、平穏に笑って過ごせるといいな〜
さて
こちら
年末の帰省で寄ったところ〜


兵庫の実家への帰省前に寄り道して、
丹波篠山の、このぼたん鍋を食べに〜





ぼたん鍋といったら、発祥であり、郷土料理でもある、
丹波篠山ですよね!!
旦那ちゃんと久々に丹波篠山で、本場のぼたん鍋食べたいねと、
事前予約をして、いってきましたー

イノシシが用意できなかった場合、
二日前にお断りの電話します、と言われていたけど、
電話も来ることなく、無事に、念願のぼたん鍋にありつけました〜

美しい!
美味しそうだよ!
こちら、セルフで作るスタイルのお店でした〜
グツグツ〜

山の芋、春菊は、程よいところで時間差投入〜
最高なんですけどーーーーーーー!!
一言でいうなら、うまい(笑)
お味噌のお出汁、甘みあって美味しい!!
やっぱ、ぼたん鍋は、丹波篠山だね!!さすがだね

神奈川の某所でも、猪鍋、食べましたけど••••
雲泥の差でしたね

猪肉、まったく!!臭みなし!!獣臭なし!!
柔らかい〜
脂身、普段は脂身苦手なのに、脂身気にならない!美味しく食べれる!!
むしろ、んまい〜〜〜〜〜〜

下手したら、普通の豚肉の方が、肉臭いかも
というくらい、
食べにくさゼロ、旨味満載、お肉の旨味甘み!!
山椒なんていらないくらい!!
むしろ、あたしは、一回ふりかけて食べたけど、
そのままでも食べやすくて美味しかったから、
結局、あとは山椒なしで食べた

これはね
冗談抜きで、1人でお肉2人前くらい、あっという間に食べ切れそうなくらいでした(笑)
まじで追加肉しようかと思ったけど、
実は、
来る途中、これ買って食べてて〜
美味しかったよ〜

さらに、黒豆パンも買ってて〜〜〜〜〜
あっはっは!

食前は旦那ちゃんに止められてて〜
食後に食べようと車に置いてあったからね
猪肉追加はやめておきました

でも〜
食べた後の、味噌のお出汁が美味しすぎて、
たまらず、卵とご飯を頼みまして

〆のおじや、作りました



ご飯は、大中小あり、小1人前で、十分二人で楽しめました!
最高〜
絶対にまた来たい

食後は、町中散策して、篠山城跡を見学しにいったり、
歩き回りました



ヨーコを探せ!?

ボコボコに着込んでいたけど、
上にあがったら、風がビュービューでめっちゃ寒かったよ!!
城跡だから、城はない〜!

ボン栗〜
丹波篠山といえば、
黒豆!、ぼたん鍋!、松茸!、栗!!

買ってから、
オバチャンに、
丹波産の栗なんですか!?と聞いたら、
違うよ、焼き栗に適した〇〇栗を使ってるよ、と言われた〜
丹波の栗とちゃうんかい(笑)
ま、いいわ

お土産屋さんでは、
黒豆製品をたんまり購入

黒豆しぼり、黒豆グラッセ、黒豆茶、炒り黒豆、
欲しいもの、手当たり次第購入

ペットボトルのお茶も2種類の買って飲み比べしたよ〜

黒豆パンとともに(笑)
パンは、なんとなくブリオッシュっぽいパンで、軽い食感でした
普通のパン生地の、よくある豆パンみたいなのを想像していたから、
なんか、軽すぎて、物足りなさを感じてしまった(笑)
普通の豆パンみたいなどっしりした黒豆パンが食べたかったな〜

今回は実家にお泊りではなく、近くのホテルに連泊する予定でいたので、
ホテルへ向かいましたよ

実家近くのホテルだから、どのホテルかは言わないけど〜
寝られるかな!?と心配したけど、連泊中、めっちゃ寝れた(笑)年末、
お部屋には、年越しそばにと、どん兵衛のお蕎麦が置いてありました(笑)
食べなかったけど〜
ということで

とりあえずー
そんなこんなでー
今年も宜しくお願いします
