愛犬と一緒に温泉旅行♥️お宿の晩ごはんと、大量発生中のアイツと!!
やま星さんは、温泉が凄く良かったけど、
ご飯もそこそこ美味しかったよ〜
あ、
そこそこは失礼かな
でも、
インスタグラムとか、口コミよかったから、期待していたので、
期待したレベルは超えてこなかったってだけ

でも
普通に美味しかったよ〜

いつもは、じっくりお品書きみるけど、
とにかく、
カートに乗ったCOCOちゃんが横に居て、
COCOちゃん、まだこの時点では、カートが苦手で、
嫌だ嫌だって、ママの腕にしがみついてくる状態で(笑)
前菜食べ終わる頃には、
COCOちゃん、完全に諦めモードで、カートの中で寝始める(笑)
ちなみに、
COCOちゃんは、お散歩後に、お部屋で先にご飯食べてきていますよ
普段と違うもの食べて、旅行中にお腹こわしたら嫌だなと思い、
お宿でわんこ料理は注文しなかったよ



特別に感動もなく、
普通に美味しいかなー

でも、
囲炉裏で炙るものがズラリと並ぶので、
見た目は賑やかで美味しそうですよ

そこに、こんなお肉使いますよ〜と、見本のお肉登場★

ちなみに、
テーブル席で食事していますが、
基本は、↓の囲炉裏のお食事処になるようです

席数があまりないので、予約順に早い者勝ちで当たるようです
でも
うちは、旦那ちゃんが事故の後遺症で、膝が厳しいので、
囲炉裏に座椅子があれば出して欲しいと伝えたのですが、
椅子だと、
囲炉裏から離れて、食事できなくなるとの事で、
先着順のところ、
優先的に、バーのテーブル席に当ててくれるとの事で、
電話予約したけど、
結果的に、宿泊客が、
うちと、もう一組だけだったので、(←お互いに犬連れ)
仲良く二組ともテーブル席で、わんこと食事できました★
もし、
犬連れ多かったら、悪いなと思ったけど、
(←わんこと一緒に食事できるのはテーブル席だけなのです)
良かったわ(笑)
さて、
こちら
『阿智村産の松茸ですが、別料金にはなりますが、いかがですか』
との事だったので、
せっかくの秋の旅行!!
ケチケチしなーーーーーーーーーーーい!!
もちろん頂きましょう!!


せっかくだから、贅沢に、大きいのいきましょう!!
一番大きいの、かさが開いてない美味しそうなやつを

ちなみに、
100グラム、5000円なり〜〜〜〜〜

持ってきてくれたお姐さんも、山に入り、松茸とってきたそうです

『私がとった松茸でもありますよ
』と(笑)

それなら食べなきゃだよねって(笑)
フライか、焼きか、って事だったので、
どうせなら、両方食べたいからって、二本料理してもらいましたよ〜

お肉、うま

基本、ほぼ焼かれているか、生でもイケるとの事で
囲炉裏では軽く焼くだけって感じ

お魚•••••••••焼きすぎやろ(笑)
これも、さらに囲炉裏で軽く焼いてくださいとのこと
めざしかと思ったわ(笑)

焼き松茸用にカットされてきた〜
さっと焼きで、と言われたけど
全く焼けない(笑)
囲炉裏の火が弱すぎて、何分のせてても、焼けない
5分くらい焼いてみて、かじってはみたけど、完全に生(笑)
係の人にいったら、なんとかしてくれたけど、
どうせなら、最初から、火力は万全にしておいてほしい
せっかくの、100グラム5000円の松茸なんだし


これ
稚鮎の丸揚げだったかな?
川魚の手巻き
これは、美味しかった


お酒〜
一つ、気になったのは
夫婦水入らずで、楽しく食事したいのに、
お宿のオーナーさんか分からないけど、めちゃめちゃ話しかけに来る
正直、面倒くさかったし、
味わうどころではなく、やや迷惑だったかな
あまり相手にしなかったら、
もう一組の方へいってくれた(笑)
オバサマ達はノリノリでご機嫌にお話なさっていたから、
助かりました(笑)
ここで松茸のフライも登場〜

そのままか、ソースでと言われたけど、
正直、松茸にソース•••••••ソースの味しかしなかったから、
焼き松茸についていたお塩で食べた

お塩の方が、松茸の味がたって美味しかった


牛肉のカツ
たぶん、ここでカツを作るから、その流れで、松茸もフライだったんだろうな〜

例のカピカピのお魚
皮パリに焼き直したら、香ばしくなり、美味しかった


お鍋
松茸をはじめ、他のキノコも美味しい〜
さすが信州〜
お肉は普段より1枚多めですと言われた(←ホントかな?(笑))

信州といえば、おそば

お鍋のおつゆで、と言われたが、
これまた、焼き松茸の残りのお塩をパラリ、
お塩だけで、美味しく頂いてしまった


最後は、松茸ごはん〜

食べれなかったら、おにぎりにできますと言われたけど、
炊きたて、美味しいうちに頂きたいから、
ペロッと完食です


メロン、シャインマスカット、長野パープル、だったかな
長野パープル、皮が萎々•••••
ちょい鮮度落ちてる

でも、甘かった(笑)
とりあえず
質より量よりな感じはありますが、そんな悪くはなかったので、
評価は、普通に美味しい、かな(笑)
しゃぶしゃぶ鍋も、火力弱々で、全然お肉の色変わらずwww
何分も入れておけば、低温調理の要領で色変わり食べれましたが、
鍋つゆがぬるいのが耐えきれず、
係の人に、再度お願いして、炭を追加してもらい、熱々のお鍋になりましたが••••••
竹串にさしてある野菜も、さしが甘くて、ぬけて、
灰の中に具が落ちたしwwwwwwwwwwww(←笑ったけど)
まぁ
ツッコミどころ満載でしたが、
楽しく食べられたから良かったです

ま、
口コミほど、あまり期待しない方がいいかもね(笑)
お部屋に戻ってから、
夜のおやつは、中津川の川上屋で買ってきたコチラを〜
ていうか、
部屋に戻ったら、
入り口すぐの和室にカメムシが!!
それも、ブンブンスゴイ羽音たてて飛び回ってて、叫んでしまった(笑)
お宿に置かれていたカメムシスプレーをシュー!!
さらに、
ダメ押しで、自宅から持参した、凍殺ジェットで抹殺!!
旦那ちゃんが(笑)
あたしは、避難して

あと、
椅子のある窓際の壁にも!!





それは、
仕留めたと思ったけど、落ちてこず、シェードの隙間に落ちたようで、見失った

見失うとか、一番怖い(笑)
でも、
その2匹を退治したあとは、館内の廊下では見かけたけど、お部屋では翌朝まで大丈夫だった
長野でも、カメムシ大量発生しているらしく、
チェックインの時に、通されたロビーの椅子にもカメムシがいて、
すぐに捕獲してくれたけど、
きいたら、
1日200匹くらいお宿でも捕獲しているらしい
昨年に引き続き、今年も大発生してて、
薬剤散布など対策していても、どこからか入ってくるんですよ〜
との事だった

こわいね
毎年毎年、カメムシやばくなっていくね〜