奥多摩の釜めし屋さんと♥COCOちゃんの事と♥(訂正あり)
昨日はお天気心配しましたが、
昼間は大丈夫だったので良かったです


紫陽花も綺麗でした

以前は、紫陽花デートとか行ってましたが、
事故後は、坂道とか旦那ちゃんの足に負担がかかり
あとから、足が痛いとか言うので、誘わなくなりました

本当は、鎌倉とか、南沢あじさい山とかね、行きたかったけどね〜
今はこうやって出先で偶然であった紫陽花を楽しむだけです

まぁ、それでもいいかな
普通の生活、歩けるまで回復しただけでも、ありがたいからね
欲張ってはいけない

さて
こちら、釜めし屋さん

旦那ちゃんが見つけたお店です



お昼時外してお邪魔しましたが、それでも沢山の方がいらっしゃいましたよ

ほんと雰囲気よし


山の中にあるので、
下界より気温が少し低い

涼しい店内は椅子席がなく・・・
一応サイトの写真では、
お座敷にテーブルと椅子のお席があったのをみかけましたが・・・
仕方ない
テラス席ならテーブル&椅子席なので、テラスにしまさしたよ
山だから気温も少し低かったし、
冷風機と、どデカい扇風機が数台、強風でまわっていたので、涼しかったです

ボーダーコリー連れた方もいて、
若い女子たちが、『触っていいですかー?きゃーかわいいーーー!!いい子だねー
』

と、
ボーダーコリーを撫でくり回していた(笑)
若いカップルから、年配カップル、大学生くらいの女子グループ数組、
こんな山奥の渋いお店に、こんなに若い子たちも来るんだなぁと、少し驚きました(笑)
イメージは、
登山とか山好きな年配客が多いのかなと思っていたので
失礼しました!!

あれこれ気になりましたが、
釜めしはまず食べたい、
川魚の塩焼き食べたい!!(←この前七沢で食べれなかったから。川魚に執着する夫婦
)

焼き魚定食のご飯が、釜飯にチェンジできたので、
鮎の塩焼き定食・釜めしに変更バージョンを注文

あとは、こちら

お店自慢の一品、こんにゃく(田楽?)
ゆず味噌つけていただきます

ゆず味噌爽やか、美味しかったー

まんじゅうとおからドーナツ食べたあとでも美味しい

焼き魚はお時間かかります
やっと登場、鮎の塩焼き定食、釜めし変更バージョン


山菜おこわ釜めし

鮎か何かもわからないくらい、焼かれた鮎www
サイトの写真でも、焼きすぎちゃうか?って焼き色の写真をみていましたが、
本当に焦げ焦げになるまで焼かれていた(笑)
生焼けが怖いのはわかる!!
でも、焼きすぎちゃうかな?(笑)
鮎の良さが失われている〜
でも、なんだかんだ、美味しく頂きました

頭と、背骨と、尻尾以外、ツルッとペロリです

釜めしは、
山菜おこわにしたからか、かための炊き加減でした

おこわじゃない、ふつうのお米の釜めしも食べてみたい

写真撮りながら、ふと窓の中をじっと見てみたら、
沢山のお客様がいらっしゃいました、そりゃ駐車場1台しか空いてなかったもんね

ほんと雰囲気素敵です

旦那ちゃんもあたしも、こういう雰囲気のお店が大好物です


初めて来たけど、ここはリピ決定です


たぶん、こちら側が正面入口かな

広い入口だからそうなんだと思う

すぐ横に3台くらい?の駐車場あるけど、いっぱいで、
曲がり角に空車の表示あったから、空車表示を信じて、狭い坂を上った駐車場へ
1台だけ空いてた


狭いから、あがっていって満車だったら大変だから、
お店の方が、様子見ながら、空車満車の表示出してくれてるのかな〜?
もしそうなら、めちゃ親切!!
ちなみに、狭さでいうと、これくらいです↓

駐車場から、切り返しながら出てくる旦那ちゃん

あたしは、入口の写真撮ってた(笑)
そしたら、車回して迎えに来てくれた

すれ違いはできないけど、大きい車でも、入ることはできますね
手前側にとめると、きりかえさなきゃだけどね~
いやいや
よきお店でした
なんであんなにお魚を焼きすぎているかは謎だけど(笑)
つぎは、もう少し涼しくなった頃、COCOちゃん連れて行きたいな

✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
ついに、COCOちゃん、
明日わがやに来る予定です〜〜〜〜!!
✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣✣
実はあれこれ長々書いたんですが、
ずっぽり消しました(笑)
読んじゃった人は、そんな事があったのねと思っておいてください(笑)
ブログアップど同時に、明日くるとメールがきました

ついに〜〜〜〜〜〜!!
あれこれ思うこと沢山ありましたが、余計なことは何も言わず、
笑顔で迎え入れよう

大人ですから!!
気持ちよくCOCOちゃんを譲り受けましょう
