お気に入りのお豆腐屋さんと♥クマ出没と♥
先日
『大山豆腐買いに行きたい、一緒に行こう』
と、旦那ちゃんを買い出しにお誘い
普段は一人でも行きますが、せっかく日曜日で旦那ちゃんがいるので、
ドライブがてら一緒にいこうとお誘い
そしたら
旦那ちゃんが、折角だから、ランチしていきますか〜
ってお店を探してくれて、
見つけた気になるお店へ
見つけたのは、こちら↓

ここ近年
うちら夫婦は、伊勢原とか厚木とかそっち方面がお気に入り(笑)
こちら、七沢にある、釣り体験と、川魚が食べられるお店

川魚大好き!!
旦那ちゃんと二人で、塩焼き食べたいね!!と盛り上がる


あたしは、
死んだ父さんが鮎釣りやる人で、
岐阜の白川とかで釣ってきた鮎をよく食べていたし、
山(←岐阜の川)へ連れられて、やな(鮎料理が食べられるところ)へ行ったり、
川魚のお店へいったり、よくしていたので、川魚好きなんです

旦那ちゃんも川魚好きで、
父さんが釣ってきたのを、楽しみにしていた程好きで、
まぁ、なにかしら、川魚を求めちゃうわけで(笑)
父も釣師(主に、鮎とへらぶな)、兄も釣師(バス釣り専門、かなりの腕前)
釣師のいる家庭で育ちましたが、あたしは釣りは興味なく、食べる専門

旦那ちゃんも食べる専門(笑)
こちらは、
釣り堀で釣ったのをさばいて焼いてもらえるけど、
釣らなくても、料理だけでも食べさせてくれるってことだったので行ってみたよ

到着したのはお昼前
駐車場、結構いっぱい
その駐車場には、こんな看板が・・・
まぁ、基本でるのは、朝方かと思いますけど、
川流れてるし、山だし、いるよね〜

こわ〜〜〜〜
クマの看板に大興奮のあたし(笑)
興奮しつつも受付に行ったら、
満席で、だいたい待ち時間は、1〜2時間と言われた
・・・え
(笑)

大山豆腐は、事前に電話して、いつも買う物をお取り置きしてもらっていて、
14時頃伺いますと言ってあったわけで、
その待ち時間だと、間に合わないわけで〜〜〜
旦那ちゃんと顔見合わせて、やめとこか、と(笑)
断念!!
あくまでお豆腐優先!!本来の目的を忘れるな!!です

週末しかやっていないから、子ども連れファミリーが沢山で、めっちゃ賑わっていた!!
平日もやってたら望みあったけど〜
残念
仕方ないから、
そっち方面で、何回か行ってるお店へ行くことにしたよ

空いてた~
こちらでは、いつもこのランチコースです
デザートのジェラート美味しい
旦那ちゃんが選んたジェラートは、梅ミルク
あたしは、塩かぼすミルク
かぼすが、思ったより酸っぱくて(笑)
酸っぱ!!
と言ったら、旦那ちゃんが、

『俺酸っぱいの好きだから、交換しようか?』
と言ってくれたから、
甘えて、梅ミルク食べました(笑)
気になる味のジェラートばかりで困ります

食べたあとは
予定通り、大山豆腐を買いに〜

お店のお向かいの、東學坊さんの湯豆腐につかわれている同じお豆腐がコレです
東學坊で食べて気に入ってから、定期的に買いに来てます

めちゃ柔らかいから、すこし加熱しすぎると溶けちゃうレベル
冷奴も美味しい

とにかく、クリーミーな舌触りが、スーパーのお豆腐では出会えないレベルで、やみつき


味噌粕漬けも美味しい

柚子豆腐なのがいい〜〜〜
予約しておくのがベスト

お刺身でもいいけど、
我が家は、青菜(小松菜やら春菊やら)と和え物にして食べてます

一口カットして、茹でた青菜と、旨塩ひじき(半生ふりかけみたいなヒジキ)と、
ほんの少しのお醤油たらり、で和えると、
お酒にも良いみたいで、旦那ちゃんが喜ぶのです

ちなみに、
きぬ豆腐5パック、味噌粕漬け2パック、湯葉2パック、で合計5,000円ちょいです
お豆腐、ほんとあっという間に食べちゃうから、
もっと買いたいくらいだけど、日持ちの問題があるからね〜
おまけ
こちら、七沢の道の駅、ではないかもだけど、
そんな雰囲気のお店で、朝ごはん用に、ソーセージとベーコンゲット

他あれこれも

冷凍のかわいいおはぎとか〜(←厚木にお店があるようなので、そのうち行こうかと思ってる)
あと、
こちらは、
宮ヶ瀬に行くときに、いつも気になっていた、たまご屋さんの卵
いまは、おはぎの事が、一番気になってます!!

冷凍で販売されていて、何も知らずに買ってきて、
まだ食べてないけど、
ネット検索したら、↓
さて
昨日はマツエク行ってきました

明後日はヘアサロンへ〜〜〜
週末はネイルです

そういえば、
少し前から、プラセンタ注射を、週2から、週3にしてます

一日おきにプラセンタ注射〜
なんとなくいい感じ
もうしばらく一日おきでいって、そのうち週2に戻そうかと思ってます