朝7時と♥水仙と♥追記と(. ❛ ᴗ ❛.)♥️
やはり朝は寒いね
今朝は旦那ちゃん、9時出勤、いつもより1時間半〜2時間近く早い
実は、
金曜日は自宅仕事にしてて、
さらに土曜日も、『ん〜〜〜今日も自宅仕事にしよう♪』って、急遽出勤しなかった
日曜日は休みだった
結局3日間家にいた旦那ちゃん
やっと今日は出勤です(笑)
あたし、
今日は買い出しの日でしたが、
引きこもり5日目!!今日も引きこもろうと思います!!
だってさ〜
一人でゆっくりする時間ほしいじゃん?(笑)
冷蔵庫の野菜は、大根、小松菜、ネギ、玉ねぎ、人参、ごぼう
あとは、昨夜の鶏焼き肉に使った、鶏もも肉が結構残ってるし、
なんとかなる
お豆腐も納豆も卵もある、余裕
てことで、
7時になる前からシャッターあけてる
まだ少し暗いね
寒いけど、お外のお花の水やりもした

これは水仙

年間通して、水やりもしてない、土もそのまま、
放置したまま数年、
それでもちゃんと毎年芽が出て、花が咲きます

ていうか、
知らないうちに咲いて、知らないうちに枯れて、
気づいたら枯れたものが土にかえり、
また春に芽がでてくるよ

雨しか水はもらってないはずなのに、凄いよね〜
ちなみに、
こちらは、チューリップ
まだ芽も何も出てない(笑)
ちゃんと芽が出て咲いてくれるかな?

植えっぱなし、放置しっぱなし、水やりなし、
水仙と同じ扱いのチューリップ

我が家はスパルタだねと旦那ちゃんが言う(笑)
さぁ
間もなく8時です
旦那ちゃん起こしてご飯にするよ

✤✤✤✤✤✤追記✤✤✤✤✤✤
あの水仙は、いつからあるのかしら?と、
ブログを遡ってみたら、ありました!!

すご
ほぼ、きっちり10年前でした





10年間、土もそのまま、水も雨水のみ、
枯れ葉もそのまま放置(←ちゃんと土にかえるのが凄い)
それでも毎年花が咲くの、凄い

にしても、
この時に通っていたお教室の先生は、本当に良かったな〜
またお花のお教室、いい先生がいたら通いたいな〜

さて
旦那ちゃんも予定通り出勤していき、
お掃除も終わり、
あとは今洗ってる洗濯物干したらおわり

家事終わったら、紅茶いれてゆっくりするのだ

うぇーい