東學坊♥️お豆腐料理と七草粥と♥️
昨日は七草粥の日でしたね
朝は、おうち七草粥
夜は、大山へお豆腐料理を食べに、東學坊さんへ
ここのお豆腐、わりと好みなんです
ちなみに、お豆腐は、お向かいの湧水工房さんのものです
東學坊さん、なにがあれかって、
不思議な魅力がありましてね
ついついリピートしちゃってました(笑)
気づいたら、今年で3年続けてお邪魔しています
こちら、お食事すると、露天風呂も利用できます
2年連続で入らせていただきましたが、
今年はやめておきました
理由は、なんせ寒いからwww
2年連続興味本位で、寒さに耐えて入らせて頂いたけど、今年は遠慮しました
さて
お料理は、
松の膳、個室でいただきましたよ~
古いので、入口の段差とか、床がたわんだりして、
抜けそうな感じもあり、やや不安(笑)
でも、綺麗にお手入れされています
お料理
まずは胡麻豆腐からスタート
菜の花と、南瓜と、海老しんじょの天ぷら
ご飯
昨日は七草粥の日でしたので、七草粥が出ました
家でも食べたけど〜、再びの七草粥
トロトロ系、我が家より少し米多め
最後は、クセ強めの、チーズケーキ?
毎度思う
めっちゃかたい(笑)
羊羹くらいのかたさ
田舎のお宅の、一般家庭の料理好きなおばあちゃんが作った、みたいな雰囲気のスイーツ
正直、田舎料理だし、
ぶっちゃけると、
美味しく思うか不味いと思うか、わかれそうな気もしますが
なんせ、ほかはどうであれ、この湯豆腐が恋しくなるのよね~
で、また来たくなる
多分、また来るよ(笑)
お隣も美味しそうなお豆腐料理やさんなんだけど、
夕方には店が閉まってるから、一度も入ったことありません
とりあえず
他のお豆腐料理やさんも開拓していきたいな〜





















