あけましておめでとうございます♥️ | 私と旦那と犬と犬、そして姫と☆

あけましておめでとうございます♥️

2024年スタートしましたねニコニコ

お天気もいいし、よきスタートですねおねがい

笑顔あふれる平穏な1年になりますようにピンクハート




我が家のお正月キラキラ


詰め方にやや強引さを感じますが

隙間を埋めようという気持ちの現われです口笛


かまぼこは、

紅、白、両方買っても食べ切れないので、

ピンクだけ買って、

飾り切りで、手綱にねじり、紅白に見せかけてありますグラサン

伊達巻は味が苦手で食べられないので、

気分だけでもと、

だし巻き風玉子焼きを、巻きすで巻いて、それっぽくしてみた爆笑

玉子焼き、お煮しめ、紅白なます、のみ手作りして、

あとは市販品を詰めただけですてへぺろ

おせちの時に作ってた、

松の実とクルミと胡麻たっぷりでサクサクに作る絶品の仙人田作りも

こうしてお重でおせち用意するなら、作れば良かったなぁ〜

ちなみに

お雑煮はー

あたしの出身地の愛知風のお雑煮でしたよニコニコ


ん?(笑)

質素ですよね爆笑

でも、これがあたしの育った地方のお雑煮なんですニコニコ

餅菜という小松菜みたいなお野菜と、かつお節のみ、

お醤油ベースのお汁のお雑煮ですニコニコ

餅菜は、こちらでは手に入らないので、小松菜で代用してます


全然見栄えしないのですが、

シンプルで、兵庫出身の旦那ちゃんには大変好評いただいており、

一応、

白味噌のお雑煮(兵庫の実家風)か、お醤油のお雑煮(愛知の実家風)どっちがいいかと聞くと、

七割くらい、愛知のお醤油のお雑煮がいい!と言われますニヤリ


ガラスの器は、イクラですニコニコ

細く細く刻んだ柚子の皮が、めっちゃイクラと相性いいんです飛び出すハート
 
お皿は、

お気に入りだけど、普段はなかなか出番がない、九谷焼のパンダちゃんを出しましたニコニコ


今年も

こうっやて二人仲良く、

美味しいもの食べて、笑いあえたらいいなと思いますピンクハート

我が家は、夫婦揃って辰年うまれ

年女と年男です爆笑

そして、

愛知のあたしの実家は、父方の実家(本家さん)には、

自宅の敷地内に、龍神様が祀られていて、

昔から龍神様に守ってもらってるの照れ

あたし的には、龍と縁が強いと感じてますので、

きっと良い運気の年になるはずおねがいおねがいおねがい

生まれた時から守ってくれてる龍神様を信じてキラキラ

昨年末からの心配事、不安事も、きっと良い方向に向かうと信じたい!!(←切実)

心配事につき、若干情緒不安定ですが、

持ち前の気丈さ、強がり気質で、むりくりでも笑顔だしていこうと思います!!

頑張ろう!!

ということで、

今年も元気にブログスタートです飛び出すハート