結局、引きこもり♥️ | 私と旦那と犬と犬、そして姫と☆

結局、引きこもり♥️

結局、引きこもり決定ニコニコ

  


旦那ちゃんに、


晩ごはんの買い出し面倒くさいなぁー

冷蔵庫にあるものでしのごうかなぁー

と言ったら、

『なんかデリバリーでとればいいやんニコニコ

飛び出すハート

素晴らしい提案有難うございます!!ご馳走さまですおねがい

という事で、引きこもり決定しましたニコニコ

おやつも、

買ったまま忘れていたシュークリームがあったからね
(←木曜日に買ったやつ、賞味期限本日まで!!)

いちごもまだあるし、それでTeaタイムすればいいし、

お昼は、またゼンブヌードルか、低糖質うどんがあったから、適当に食べたらいいしねニコニコ

とりあえず

冷蔵庫の中にあるもので、作り置きのお惣菜作って、

冷蔵庫のお片付けしましょう


こちらも我が家定番の、ぜんまいとしらたきの旨煮(の材料)

しらたきの下ごしらえは、下茹でして、乾煎りして水分とばす!!

ぜんまいの下ごしらえは、

下茹で済みだけど、ニオイが気になるから、さっと湯通しして水切りしておく!!

あとは、油で炒め合わせて、

酒、みりん、醤油、顆粒だしで味付けニコニコ

甘さはやや控えめかな〜

しらたきが美味しいお惣菜なので、しらたきの量が尋常じゃない(笑)

下茹でだけでなく、乾煎りで水分飛ばさないと、全然美味しくないから要注意キョロキョロ

こんにゃく臭いのは頂けないからね


菊芋は、きんぴらにしようかな

かぼちゃも、蒸し野菜用に買ってたけど、どうしようかな、

シンプルに、かぼちゃの塩煮にしようかな~♪

赤かぶは、塩もみして、白だしとお酢と塩昆布であっさり漬けにしましょうニコニコ

胡瓜、大根、人参は、ぬか床へ仕込んでおきましょうニコニコ

明日の朝は、

卵やいて、お味噌汁作って、あとは常備菜だせば大丈夫じゃないかなニコニコ


こちら

ラルフ&レイちゃんのお花


蕾ばかりのフリージアを、勿体ないから、菊と一緒に飾っておいたら、

しっかりお花が咲きましたピンクハート

ちなみに、いつも菊を飾っているわけじゃないよ

その時その時で、めにとまったお花を飾るようにしてます照れ

今回は、あたしは黄色な気分だったみたい

ちなみに、

葉物は、何ヶ月も前から同じものです(笑)


随分長かったけど、

切り戻し、切り戻し、ほどよき長さになったら放置!!

すると、

切り口から、根っこが伸びてきますので(笑)


そのままだとモジャモジャになってくるので、

伸びすぎたら、根っこをザクザク切る〜

すると、また新しく、白い根っこがはえてくる〜

の繰り返し(笑)

根がでたら、もう枯れることを知らない子になりますニヤリ

葉物を買う必要がなくなるというね(笑)

他にもいろいろ、根っこが出る子たちをそだててきました

ドラセナ系は、今のところ、全部根っこ出てきてたかな〜

生命力強いんだろうね~

切花だけでなく、観葉植物でも、我が家のスパルタな環境でも、(←水やりが手抜き)

ドラセナ系は、くたばることなく、元気にいてくれるので、

ずぼらなあたしにとっては、

ポトス、ドラセナちゃんは、もってこいなのですピンクハート

ちなみに、

サボテン系は相性悪くて枯らします(笑)

シマトネリコは、外で地植えしたら、とんでもなく育っちゃったけど、

屋内で観葉植物として置いてた時は、

どんどん落葉させてしまったし、

パキラもみるみるうちに落葉したし(笑)

水やりムズかった‥‥‥‥‥‥‥

ドラセナ以外だと、アレカヤシは意外によかったなぁ

全然枯れなかったなぁ

人気の‥‥‥‥‥名前忘れたけど、大きな葉っぱの観葉植物も、高かったのに枯らしたし‥‥‥‥‥

3万円台のを枯らすと、精神的ダメージが大きい(笑)

でも、

背丈サイズの観葉植物があると、お部屋の雰囲気が変わるので、

欠かせません♥️

枯らしても、めげずにまた買う、大馬鹿者てへぺろ

よし、

ご飯作ろうニコニコ


あ、

思い出した!

高かった観葉植物

ウンベラータだ(笑)

はぁースッキリした爆笑爆笑爆笑



こんなんカッコイイけど、我が家には合わないな〜

それに、

ウンベラータは、あたしには難しすぎた!!

最後なんて、葉っぱ3枚くらいしか残ってなかったもんねwww

ウンベラータむずい!!