箱根湯本の‥‥‥♥️
湯河原でお豆腐ランチしたあと、
カフェにも行きたくて、
前日に、念のため、
過去に行ったことのあるお気に入りのお店の、
定休日を確認していたら〜
休み!
予約取れない!
行きたいけど………現在の我が家の事情的に難しい、
という事で、
ちょい気になってた美術館に併設されたカフェに行こうと決定
サイト確認、湯河原行く日は営業日になっていた
が!!
目の前までいったら、美術館入り口には【閉館日】の看板が

でも、ネットでカフェの確認すると、営業中の表示………
え?
電話してみたら、出ない
どうやらネット情報とは違いお休みだったようだ








諦めきれない
甘いものほしい!!お茶したい!!
という事で、
さほど遠くない箱根湯本へ移動

いつもは夏にかき氷を食べに訪れる、箱根湯本の、ちもとさんへ

こちらの横の、
茶のちもとへ

夏は混雑していますが、
この日は誰もいなかったので写真ぱちり

和菓子
悩む〜
葛かけ栗きんとん
有名なお宿、強羅花壇さんで、お茶菓子で出しているものだそうで、
基本、ちもとの店舗でも販売はしておらず、
強羅花壇へ出す分が余った日のみ、茶のちもとで出しているとの事でした
ある日とない日があるから、
コレを食べるには、
強羅花壇さんに宿泊するか、
茶のちもとで運良く出会うか、しか食べられないと説明を受けた
もう決まったよね
旦那ちゃんもあたしも、葛かけ栗きんとん一択でした(笑)
やば





乙女おじさん、本領発揮
『ヤバっ
めっちゃ美味しいよ!ヨーコさん食べて〜
めちゃ美味しいよ
』



わぉ





うまぁ〜
品の良いお味です

正直、
栗きんとんとしてみたら、中津川の有名な老舗店の栗きんとんの方が、
栗の風味も強いし美味しいけど、
これは、舌触りなめらか、優しい栗の味わい、
品良く仕上げられたお菓子でした

んまぁ





幸せ〜
でも、
あたしは、
ちもとさんといえば、湯もち‥‥‥‥‥ではなく!
わらび餅が好き!!
まだ新しいスマホのカメラがうまく使えない(笑)
ピント、合わせたいところに合わせられない‥‥‥
過去に何度かアップしてますが、
くどいくらいにアップする

薄〜いわらび餅で、こしあんが包み込まれている

とろーり口どけ優しい

今回は、甘いもの我慢しよう、お店で食べるだけ!
と思いながら行きましたが、
我慢できなかった














むりだよ
買っちゃうよ
旦那ちゃんと半分ずつ、3つずつね、といってたけど、
あまりに幸せそうに食べて、
最後の一つだ、無くなっちゃう〜、美味しかったなぁ‥‥
と、言っていたら
旦那ちゃんが、
『もう一つ食べていいよ
俺2つで十分だからヨーコさん食べや
』


って、一つ多くくれた!!
仏がいたよ
旦那ちゃんが仏にみえたよ
何度食べても、ちもとのわらび餅美味しい





また買いに行こう





プチ、
プチプチなお出かけだったけれど、
楽しかったな




