習い事と❤️藤デートと❤️美味しいコーヒーと❤️ | 私と旦那と犬と犬、そして姫と☆

習い事と❤️藤デートと❤️美味しいコーヒーと❤️

昨日はね


鎌倉へ、コーヒー豆を買い出しにいくついでに、


とある神社へ、藤の花を見にいってきたよん♪



神社の敷地では、鯉のぼりが沢山泳いでいたよ~~♪

ざばばばば~~~♪(笑)

こちらは、藤沢にある白旗神社です



義経っち

源の、あの義経っちをお祀りしてる神社ですってよ



前はよく通りますが初めて伺いました~


御朱印も頂きました~

御朱印にもありますが、藤の花が見たくて来たので(笑)

藤の花も堪能させていただきました♪



立派な藤ですね~



いい香りがあたりに漂っていましたよ

藤の花って好きなんだよね~

我が地元にも、藤が綺麗な公園があったから、

子供の頃、両親とよく藤まつりに行ってました!!

というか

検索したら、


地元の公園も出てた!!



そうそうそうそう(笑)

これこれニヤニヤニヤニヤニヤニヤ懐かしい!

この公園の池の回りを、ぐるっとマラソン❔❔持久走❔❔忘れたけど、

子供の頃、走らされたな・・・・苦手だった(笑)

よく遊んだ公園です♪

だからか、
 
藤の花には、ちょっと思い入れがあり、この時期は

あの紫の房なりのお花を見かけると、色々思い出しますね~~

子供の頃は両親と行き、

年頃になったら彼氏と行き(笑)

クマバチのブーーーーンっていう大きな羽音に恐怖したり(笑)

懐かしいハートハートハート


さて

話はそれましたが、

白旗神社を出たあとは、鎌倉の、先月お邪魔した、

鎌倉珈琲香房さんへハート

マスターとお喋りしながら、好みを伝えながら、頂くコーヒーを決めたデレデレ

この1ヶ月の間に、自宅近くの自家焙煎のお店で、実際にお店で飲んだり、

豆を買って自宅でも淹れたりしたけど、

ここのコーヒーより美味しいのに当たらなかったから、また買いにきちゃった♪

と話したら、

マスターが、

『嬉しくなっちゃうな~♪もう、高い豆で淹れちゃおう♪サービスだよ♪』

って、

お高い豆でコーヒー淹れてくれたハートハートハート

やったね♪ありがとう~~~

と、ご厚意に甘えて頂いちゃったデレデレデレデレデレデレ


浅め、深め、好みを聞かれたけど、

まだ好みを開拓中って悩んで(笑)

間をとって、中で~~~ニヒヒニヒヒニヒヒ

マスターが好意で高い豆にしてくれたお豆は、

エチオピア、モカ・イルガチェフェG1、という

棚に並んでる中で、一番お高いやつだった酔っ払い酔っ払い酔っ払い

今回は、

甘いものも頂きたいなと思いまして~~~♪

栗のタルトと、和菓子をお願いしました!

え?和菓子?

そうなんです

ケーキセットと同じようにあったの

【鎌倉 美鈴の和菓子セット】!!

美鈴って、鎌倉で有名な和菓子屋さんだよね?

知らんけどニヤニヤ
 
ていうか、

エチオピアコーヒー美味しい

この前買って飲んでた、さくらブルボンより、深い!!

でも、深すぎることなく、飲みやすいハート

やはり酸味がでないように焙煎されているから、

苦手な酸味もなく、香りよく、すっと飲める~~~

旦那ちゃんは、俺、さくらブルボンより好きかも!!うまっ酔っ払い酔っ払い酔っ払い

っといっていた

ていうか、

コーヒーにはこだわってても、ケーキはあれでしょ❔❔

って甘く見てた

意外にも、美味しくてびびったwwwwwwwwwwww


栗のタルトを頼んだんだけど、

小さいカットのチーズケーキが一緒に乗せられてた!!

チーズケーキおまけしてくれたハートわーい♪ありがとう♪

栗のタルトめっちゃ美味しかったけど、

このチーズケーキも美味しかったよ~~!!


ケーキ・・・・まさかおじさんが作ってるとか、言わないよね?(笑)

今度いったら、ケーキはどうしてるのか聞いてみようニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


美鈴の和菓子セットって書いてあったから、

どんな素敵な上生菓子がでるのだろうと思ったら

わりと地味なやつ出てきた

これ、美鈴の和菓子なのかなぁ・・・・?謎

でも、

甘さ控えめで美味しかった・・・

どっちも食べたかったから、旦那ちゃんと半分ずつした♪

帰りに、

コーヒー豆を買ったんだけど、 

マスターが、サービスで淹れてくれたお高い豆が美味しくて、

買っちゃったwwwwwwwwwwww

ある意味、いい宣伝になったよね~~

味しめて買っちゃうんだもん(笑)


200グラム購入

あと、

まだ少し、さくらブルボンがあるって話だったから、

それも凄く美味しかったからなと思い、さくらブルボンも200グラム購入ハート

ここの豆は、

ミルで挽く時、サックリした感触が手に伝わってくる

心地よいサックリ加減

ムラもなく、最初から最後まで、同じテンポでサックリサックリ挽けるわけ

でもね

近場のこの前買いにいった自家焙煎のコーヒー屋さんの豆はさ、

ところどころ、引っ掛かるかね、

ガリガリ・・・ガキンッ!!みたいな(笑)

固さが均一じゃないような感じでさ

豆自体も、マスターが焙煎したものより、ちょい小ぶりな豆なのよ

その話をマスターにしたら、

豆がサックリしてる挽いた時にサクサクするってのは、他のお客さんにも言われるらしく、

中までしっかり焙煎できてるからだよって事だった

豆の大きさも、

しっかり膨らむように焙煎してるから、って話で、

うちの近くのお店の豆は、

焙煎不足、

焙煎にバラつきがあって、中までしっかり焙煎されてないから、固いのが残ってるんだって

あと、

豆が小さいのは、しっかり膨らむような焙煎技術がないんだね

って事で、

そのお店の人は若い人?って聞かれたから、

そこそこ若いほうかなって言ったら、マスターはどや顔で、
 
『焙煎技術がまだまだだなぁ~~~!出直してこい(笑)』

と笑っていた

なんか、ベテラン感がスゴかったwwwwwwwwwwww

でもさ

言うだけあって、ここのコーヒーは美味しいグッ

飲んでる間にも、続々とお客さんが豆を買いにくるんだけど、

見てると、

買っていかれる豆ごとに、お湯の温度やら、挽く粗さとか、

その豆にあわせたアドバイスしてる

こだわりがすごい 

売ったら終わり、じゃなくて、

売ったあと、それぞれのお宅で、美味しく飲んでもらえるようにという気持ちがよくわかる

ていうか、

相変わらず、お客さんがお手伝いするシステム(笑)

色々ひとりでこなしてるから、

一気にお客さんがくると、手がまわらなくなる(笑)

何人か豆を購入するお客さんが来たあと、

カップルがきて、店内で飲んでいくといったら、
 
『先客いるから時間かかっちゃうけど、いい?』と聞いていた(笑)

ちなみに、先客ってのは我が家(笑)

アイスコーヒーならすぐ出せるよ!!とは言っていたけど・・・(笑)

はじめてのお客さんらしく、

お客さんお手伝いお願いします~~お水もっていって~~

とか、

コーヒーゼリーもっていって~~とか(笑)

おねーさん、お手伝い方式に面食らってたわ(笑)

わかる、最初はびっくりするよねニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

2回目ともなると、

言われなくても、カウンターに出された瞬間、サッと立ち上がってしまう(笑)

飲み終えたあとも、

ご馳走さまって、またカウンターに戻す(笑)

最後は、 

『マスターまた来るね~~~!!』っていったら、

マスターも、『またね~~』って手をふってくれた(笑)

馴れ馴れしいというか、フレンドリーというか、

そんな感じのマスターだけど、

しつこくはないから、話もさらっとしてるし、

我が家は嫌いじゃない(笑)

豆がなくなる頃、また買いにいって、

その時は、マスターに、アイスコーヒーの美味しい淹れ方を聞こうと思う♪

コーヒーの事は、なんでも教えてくれそうだから(笑)

つぎは、

行きたいお寺もあるし、

鎌倉デートついでにお邪魔しましょう♪

あ、

紫陽花の頃もいいかもね♪

ちなみに、

昨日は、本当は、lunchで行きたいお店があったんだけど、
(茅ヶ崎にある台湾料理のお店で、豆花が食べられるお店なのですよ)

旦那ちゃんが月末処理してて、13時過ぎちゃったから、

ファミレス行ってみたよ♪


ロイヤルホスト~~

旦那ちゃん、人生初のロイホ!!(笑)

ちなみに、見かけるけど行ったことないファミレス沢山あるニヤニヤ


あたしは、

名前はっきり覚えてないけど、

アンガスビーフステーキサラダ❔❔

ステーキに、ケールのサラダがついてるやつ

ケールって固くて食べにくいよねぇ(笑)

旦那ちゃんはパスタ食べてたよ~

あとは、

きびなごのフリット頼んだけど、

衣は剥がれ落ちていて、素揚げきびなごになっていた(笑)
 
まぁ、ある意味、

衣がなくて、低糖質になってて良かったわwwwwwww

夜は、
 
焼き鳥だったし、

コーヒーの時のタルトと和菓子意外は、わりと低糖質な1日だったニヤニヤ


■おまけ■


そういえば、

お花の先生には、やめると伝えました

すっきり(笑)

あ、

特に何もいってないからね!!

ていうか、

先生と同じハッシュタグつけてるから、

見たら気付くだろうなwwwwwwwwwwww

そのハッシュタグのページみると、

先生とあたしのblogは、数個違いで並んでたりするからwwwwwwww

あははは

ていうか、

お花やめちゃって、また別の先生のところいこうかなとも思ったけど、 

気になる先生のところが2つあって、なかなか決められずだったから、 

一旦はお花はおいといて~~~~~

前から気になっていた、ポーセラーツを習いに行こうかな!!と(笑)

先日から、ポーセラーツの先生とやりとりしていますハート

とりあえず

6月に、体験コースを受講する話で進んでますデレデレ

続けられそうなら、

新たな習い事として始めたいなと思ってますハート

自分好みのお皿つくったり、

他の生徒さんみたいに、素敵なお重を仕上げたり♪

まぁ、

ちまちました作業が、あたしに出来るのか❔❔

ってとこが問題なので、まずは体験してきますハート

自分好みの素敵な食器つくりた~~いデレデレデレデレデレデレ

また実際にいったら、blogにアップするハートハートハート