お見舞いにいってきたよ❤️今朝のラルフ君❤️ | 私と旦那と犬と犬、そして姫と☆

お見舞いにいってきたよ❤️今朝のラルフ君❤️

今、動物病院だよ


ラルフ君のお見舞い&検査結果をききにきているよ

 

他の患者さん優先してもらってるから、(←うちは急ぎじゃないから)


面会しながら待ってる


チラッと先生が、


心臓に雑音がすこしあったよ、後で説明しますね


といっていた


やはりお腹ちょっとゆるくて、朝汚れたから、一回洗ってくれたけど、


診察始まる前にまた少し汚れたからまた後で洗うけど、今は抱っこすると汚れるから、


との事で、


中に入ったままのラルフ君


一晩ぶりだから、出たくて、興奮してるよ滝汗


でも、


元気そう(笑)






点滴してもらってるよ




暴れてます(笑)

まだ何人か患者さんいるから、

もう少しかかるかも~~

時間はあるから、のんびり待ちます!!

とりあえず

旦那ちゃんも心配してるから、

動画おくってあげようと思いますハート


*******************************


ここまでは、朝病院で打ち込んでた(笑)


ここからは、帰宅してから続きですニヤニヤ


********************************



検査結果


心臓、腎臓、肝臓、副腎、などなど問題になるレベルはなし


食道の拡張?が少し気になるとの事で、(←何か詰まってるなどはなし、胃も問題なし)


あと、


ガスがたまってるのが少し気になるも、


腫瘍などはみあたらない、との事でした


食道の方は、


造影剤❔❔をいれて検査してみたいけど、


口から入れるのに、ラルフ君がガウガウ暴れてしまったら出来ないので、


そこはもう少し様子みて、出来そうならやりたいな、といっていた


こちらも、先生がみた方がいいと思うところがあれば、やれそうならお願いします


と伝えてきたよ



もうね


子犬の頃


嫌がるからと、歯磨きも断念しちゃって、


結果、お口触らせてくれない子にしちゃった飼い主のあたしが悪い!!


今更の後悔です


お口触らせてくれる子に躾していたら、


薬のませるのも、お口のケアも、検査も、全部スムーズだったのに!!


本当悔やまれます・・・


はじめてワンコを飼って、なにもかも初めてで、


躾というものも、


何歳かになってから必要性に気付く、クズな飼い主だったんですチーン


気付いた時には遅いのです



一生をみていくのには、医療費などお金もかかる、


育てるには人間と同じようにお金はかかる、


お世話も大変だしさー


子犬の時は、


ペット保険?必要なくない~~?と軽く考えて、


保険に入らなかった、今さらと今も入ってないけど、


これから犬を飼う人は、絶対入った方がいい、と思う


病気にならないに越したことないけど、


ならないとも限らないからね


うちみたいに年取ったら、何かしらあるし、


レイちゃんの時みたいに、早い段階で手術からのリハビリ生活、からの介護生活がはじまれば、


お金も時間も気力も、いろいろかかる


レイちゃんのヘルニア手術、入院、リハビリ、1ヶ月で51万に、


コルセットやらなんやら、あれこれ足したら、60万くらい❔


ある日いきなりヘルニア発症して、バタバタ事がすすみ、


1ヶ月後まとめてお支払~


すぽーんっとお金とんだよね


予期せず、ビックリビックリ(笑)


4年前のラルフ君の検査した時は、12万かかったし、


たぶん今回も何万かかかっていくはずだし、


最後まで、ちゃんと医者に見せて、治療受けさせて、


最後まで見るなら、保険は入っておくべきだよね


ほんと無知だったわ!


無知ほど怖いものはない


バカだったわ・・・



あ、


ちらちら聞く話だけど、


お金ないなら、(←愛犬にお金かけられないなら)


ペットは飼うべきではないよ


あと


いつまでも可愛い子犬のままではないよ、


年取ったら性格も変わってくるよ、


小さくて可愛いから、だけじゃ、生き物の一生はあずかれないよ


お金ないから治療もせず死なすとか、手放すとか、


それなら最初から飼うなって話なんだけどね


自分の親が病気で放置して見捨てますか?


自分が産んだ我が子が病気でも、ほったらかしで死んでいくのをそのまま待ちますか?

 

そういう事ですよ


まじで


医療費やら保険から話はそれたけど(笑)



もうさー


のちのちの愛犬のためにも、きちんと躾はしなきゃだし、


そういうのを知識を身に付けてから飼わなきゃでした


ほんと甘かった


あまちゃん飼い主、ダメダメです


ほんとバカだったわ


もう、


18歳、今さらすぎなので、後悔しても仕方ないけど


もう、


自分に出来ることをやり、


先生に助けてもらい、きちんとみていきたい!!


大切な家族だからね!!


ハートハートハート



とりあえず


肝臓の数値が落ち着くのをみて、お腹の調子が治まれば、(←まだお腹ゆるいからね)


食欲でるかもだし、


先生からでは食べてくれないから、(←ラルフ君は人見知り?飼い主似)


先生が、


ちょっと美味しそうな缶詰めフードを用意しておくから、


お見舞いの時にでも、お母さんからあげてみてくださいって~


もしかしたら食べてくれるかもって!


で、


とりあえずは、あと数日、様子みさせてくださいってさ 


心臓のこともあるから、


点滴もずっとは出来ないから、様子見ながら注意してやります


との事でした


あ、


心臓は、


うしんしつ?


なんか覚えきれなくてうまく書けないけど、


一部、ほんの少しだけ逆流あり、そこから心雑音がでている


ごくごく軽度で、心臓の肥大もなく、とりあえず薬の必要もないとの事でした


あと


ラルフ君、肝臓が小さいんだって


肝硬変とか縮まったとかでなく、小ぶりなんだってさ


だから、どうって問題はないそうですが


まぁ


大きな問題はないから、ラルフ君の年齢でいえば健康な方らしい


とりあえず


引き続き、下痢(軟便)のお薬と、胃薬を続けてみます


との事で、


また明日、お見舞いに行くことにします



あたしが行った時の様子や、


動画にもあるけど、動いて、わんわん吠える姿をみた先生が、


元気そうな様子に驚いていましたが、


家では、あんな感じですよって、


吠える回数は出して欲しいせいか、たくさん吠えているけど、


声量とか、動きまわる様子は、


家でもあれくらいです、入院直前もあんな感じで連れてきてます

 

と言ったら、


どうやら人見知りのラルフ君は、


病院だと、


そっぽむいて、ずっと寝てて、部屋から出す時以外、


ワンとも言わないんだって~


だから、


元気がないと思われてたみたいで、


病院にいる時の様子だけでは分からないから、元気な力あるんだ、って驚いてた(笑)


これだけ元気なら、


内臓には大きな問題もないし、


あとは、食べてくれさえすれば、といっていた


ほんとそう


食べて~~~!イヤイヤしないで食べて欲しい!


気持ち悪くてとか、お腹がちょっと、などで食欲わかないなら、


はやく治まって欲しいハートハートハート


もっともっともっと少しの異変の時に気付いてあげたらよかったよ!!


ダメダメ飼い主でごめんよラルフ君~~~


とりあえずは、


今朝は、思ったより元気そうな顔みれて安心しましたハートハートハート


また明日いこう




吠えるラルフ君(笑)

また明日ね!!

がんばれー