もはやこれは・・・(;・ω・)という、おうちごはん❤️
先日の晩ごはん
菊花しゅうまい
春キャベツ敷いて、蒸してるよ
包むのは面倒だから、
いつも菊花スタイル
丸めて、刻んだ皮を適当につけたら出来るから楽でいい♪
ちなみに、
あたしの分はこちら・・・
丸めて、
春キャベツの上に並べて、蒸すー
皮なし、しゅうまい
旦那ちゃんに写真みせたら、
『もはや、ただの肉団子だよね!(笑)』
と言われた



でも、
からし醤油で食べれば、味はしゅうまいよ(笑)
皮がないだけ





普通に美味しいから平気♪
玉ねぎいっぱい入れてるから甘味あって美味しかった♪
こちらは、
しゅうまいの前日かな❔❔
旦那ちゃんからのリクエストの山菜を出した日の、
前菜セット(笑)
季節のお酒、
天青の朝しぼりと共に~
の前に、とりあえずエビスビールで喉を潤していた旦那ちゃん
普段、気分にあわせて選べるように、
何種類かビール用意してますが、
プレミアムやら、エビスは、好きな料理や特別な料理が出る時に飲む旦那ちゃんです(笑)
旦那ちゃんいわく、
普段からエビスやプレミアムは贅沢すぎるから、との事

この日出したのは、
作り置き何日目?な、肉大根、これで最後だった(笑)
山形牛のすき焼肉が半額だったから買ったやつ(笑)
大根は面取りの手間をはぶいちゃったけど、
お肉が良かったからか、すごく美味しかった

チラッと写ってるのも作り置きの、じゃこセロリ

ごま油と、いりごまのお陰で、作り置きにしても
じゃこが生臭くならず、最後まで美味しくて、セロリもジャキジャキしてお気に入り♪
じゃこセロリは冷たいままで美味しいからお手軽♪
ほたるいか
おめめ取り除いたり面倒だけど、とらないと口当たり悪いからね~
お刺身わかめと共に、からし味噌で♪
ブロッコリーは、
栄養価的に、レンチンのがいいんだろうけど、
やはり軽くボイルした方が、仕上がりが違うし、美味しいと思う
茹ですぎも、臭くなるけど(笑)
さっと歯ごたえある程度に、軽く茹でるのが、
味も歯ごたえも美味しい気がする

あとは、
これらを食べてもらってる間に、
そら豆を魚焼きグリルで、さやごと焼いて、焼きそら豆で出して~
あとは、
旦那ちゃんリクエストの、山菜を

たらの芽やら、あしたばを天婦羅にして、出しましたよ♪
じゅわわー
天婦羅大好きな旦那ちゃん
たらの芽はお塩、アシタバは大根おろし入れた天つゆで食べてましたよ
食べるごとに、
『うっま♪』『マジでうまい~』と、しつこく言ってた(笑)
しつこくと言っちゃいけないね(笑)
美味しいと、口からうまいうまいって出ちゃう人だからね





『美味しいっていってくれるから、作りがいあるわ~』っていうと、
『美味しいごはんありがとう!ヨーコさんのご飯美味しいから毎日帰ってくるのが楽しみ!』
だそうです
むふふ

旦那ちゃんは、結婚当初、うちの母さんとの会話の中でも、
『ヨーコさんは料理上手で、ご飯が何食べてもうまいんです。特に煮物が凄いです!』
など言っていたようで、(←あたしが席はずしてた時の会話であたしは知らなかった)
なんかの時に、
母さんが、
『◯◯さんが、ヨーコの料理が美味しいんだと褒めてくれててね、それ聞いて、私ね、すごく嬉しかった!!』
と言った事があった
もう15年以上昔の事だけどね
母さん的に、
娘の事だし、結婚生活ちゃんとやっているか心配だったのかな❔❔
婿が娘を褒めてくれて、仲良くやってるのも旦那ちゃんの口ぶりで伝わったようで、
すごく喜んでいた事があった
あとはー
こちらは、本日のごはん
昨日、お昼も夜もお肉だったからね
でも、
実は今日、引きこもりしちゃって、買い出しに行かなかったから、
冷蔵庫にあるもののみで作ったから、
青物が少なくて、彩り悪いのよね・・・
写真はあたし用ですので、米なしですが、
旦那ちゃんには、玄米と、とろろと、白菜の浅漬けを付け足してます(笑)
〆のとろろご飯です





ちなみに、
お豆腐は、かたすぎない、やや柔らか目な木綿豆腐を使った、
温やっこです

我が家的に、湯豆腐ではなく、温やっこ(笑)
昆布を2枚、お酒と少量の水で少し戻して、
柔らかくなった昆布を、
お豆腐の下と上にのせて、昆布を戻してた旨味がでた酒水をそのままかけて、加熱~
水分少ないから、空焚きにならないように、
湯気でてきて少ししたら出来上がり~~~
湯豆腐と違い、めっちゃ旨味がついたお豆腐になる

ネギと、少量のお醤油か出汁醤油だけで、めちゃ美味しい♪
あとは、
野菜室ののこり野菜と相談して、
五目豆・・・・
ではなく、四目豆





ごぼう、にんじん、こんにゃく、大豆
蒸し大豆は、常に冷蔵庫に数袋おいてるのです♪
蒸し大豆大好き





市販の五目豆は、甘過ぎるから、旦那ちゃんはたべてくれないけど、
お手製は、甘さ控えめあっさりだから、沢山食べてくれます

唯一の青物は、
春菊と、釜揚げしらす、の大根おろしのせ♪
さっぱり





あとは、紫キャベツのマリネ、作り置きのもの
レンチンした紫キャベツに、カンタン酢とオリーブオイルで漬けおいたものです♪
これも我が家では定番で、お気に入りです





イカは、
小田原でかってストックしてた、イカの醤油漬けを、
グリルで焼いたもの~~
という、おうちにあるもののみの晩ごはんでした(笑)
さすがに野菜室も空になったから、明日は買い出し行かなきゃです!
そんなこんなな、我が家の晩ごはんのまとめでした

明日は、
野菜室パンパンになるくらい、野菜買い込んでこようと思ってます(笑)
今、
トマトと、新玉ねぎと、キュウリと、ねぎと、アボカドしか入ってないわ(笑)
あと、納豆とヨーグルト~~
明日の朝用に、キュウリとミニトマトを、ぬか床に仕込んでおきました

明日の朝は、
ぬか漬けと、アボカド納豆、玄米、ヨーグルトを食べましょう
