ヘアサロンと❤️おうち肉メニューと❤️武器と❤️
こっそりパチリ(笑)
皆さん綺麗な仕上がりの写真をUPするのに、
あえて面白い頭をUPする


ぼふっ
なぜかサイババを思い出した
で、
見ての通りですが、
結局、ハイライトにした

長さは肩くらいで、
くびれるような、はねるような、そんな風にしてもろた

一応結べる長さはキープ
色は
ベースがブラウンに、ハイライト&インナーカラーの部分はベージュ
写真はライトの加減でちゃんと色が写らなかったです
旦那ちゃんから、『可愛いね
』も頂きました


でも
大人の色気はないわね(笑)
まぁ、
色気ってキャラじゃないか~~~
いや、わからないぞー
意外にやり手かもだぞ

(←なにが❔❔)



■おまけ■
ある日の晩ごはん、豚大根
角煮食べたい、でも大根も食べたい、的な(笑)
ゆで汁は捨てます
肉臭いから使わない
お肉は、和食の時は、必ず国産のお肉よ
どこのお国のか?ってのは、和食では絶対につかいません
お肉の香りが違うと、同じ料理でも、変わってくるから

角煮よりさらっとした味付け
色は濃いけど、優しいお味

旦那ちゃんは、これ飲めるわ、って言うから、
飲むもんじゃないからダメよって注意しといた

圧力鍋でやってるから、
お肉は、歯がなくても、歯茎で噛めばホロホロする柔らかさ

大根は、面取りしなかった・・・・(←おなましちゃった(笑))
ゆで卵、卵は賞味期限1日前のものを使用、って
ただの卵消費メニューという(笑)
次は、
甘辛い、こっくりした、角煮が食べたいな
ちょっとサラッとあっさりしすぎて、角煮たべたい欲は、あまり満たされなかった
こってり甘辛でいきたい





ちなみに、
糖質おさえるために、お砂糖は、ラカント使用

こちらは、昨日の鶏だんご鍋
適当な仕込み・・・
豆腐を握りつぶす感覚がたまらない





豆腐いり
卵なし
少しだけ片栗粉は入れてる
黒こしょうしっかりきかせて、香りよく仕上げる

もっと黒こしょういれてもいい、昨日は控えめにした

一度茹でて、余分な脂とアクをおとす
お鍋のお出汁が、過剰に肉臭くならないし、お出汁が濁って汚くなる事も防げる
まだ、レア程度で上げて、最後は鍋の中で仕上げる
スプーンでポトンとお鍋に落とすから、
手は汚れない
(←汚したくない(笑))

そして、
お出汁に、調味料をあわせた中に、どぼん
具は、
舞茸、白菜、小松菜、豆腐、鶏だんご

舞茸大好き





具から、旨味、甘味、コクなどが出てきてるので、
とにかくお出汁がたまらんです





最初、お出汁だけ、ズビビと飲んでました





お手製だから、余計なものも入ってないし、
塩味も、しょっぱくならないようにしてあるし、
ほんとお出汁だけ飲みすぎる(笑)
ちなみに、
このお鍋、アプリ先生に報告したら、
なかなかバランスよく仕上がっていると知ることに

お出汁は、
手抜きして、市販の鍋汁で入力したから、
塩分とか糖質は、実際もう少し少ないと思う

ほんと、お出汁が美味しすぎて、雑炊が食べたくなった(笑)
あぶないあぶない
でも、
鶏だんご沢山食べて、お豆腐もあるし、
めっちゃお腹一杯になったから、雑炊まで行き着かなかったわ(笑)
え❔❔
鶏だんごは、いくつ食べたかって❔❔
10個は食べてないけど、近いくらい食べてるよ(笑)
ちなみに、
今日のお昼も食べる予定(笑)
夜は、エビチリと、青菜炒め(小松菜&ニンニク)、
あとは常備菜でチマチマしたものを

海老ぷりんぷりん~~~





で、
明日はいよいよ、ワクチン接種2回目







やだな~やだな~~~
■おまけ・武器情報■
あのスプレー効いてるのか、
あたしのただならぬ殺気がだだもれしているのか、
あれから、カメの奴は姿をみせない
でも、
あたしは、まだ警戒体制をゆるめない
同じくカメ対策で苦しんでいた人の情報で、
あたしは、心を決めた
もう、これしかない
話によると、
我が家と同じクサギカメムシ(←だったっけ?)にも効果あったようなので、
期待できる



お高いけど、
もう、これに頼るしかないわ
とりあえず
今ので寄ってきてないから、様子見してるけど、
近々、念のため、買っておこうと思う

とりあえず
今は、
凍殺ジェットをつかって、効果を確かめてみたい・・・
カメからみたら、
あたしは、
とんでもない怖い人に見えることだろう・・・
クックックッ・・・

無駄な殺生はしない派ですが、
カメは、だめだ
見逃せない
我が家を守らなきゃなのでね
南無