旅行日記②【一日目★お宿】 | 私と旦那と犬と犬、そして姫と☆

旅行日記②【一日目★お宿】

さぁ、続きです。

注意前を読んでいない方は、是非最初から順番に読んでくださいニコニコ



受付を済ませ、いよいよ一晩お世話になるお部屋です。

前回とは違うお部屋を予約したので、とっても楽しみ音譜


今回お泊りしましたお部屋はこちらパー



離れ葉隠《HAGAKURE》


このお宿には、本館に一般客室10室、特別客室5室があり、

離れはこの葉隠をあわせて4部屋ある。


今回はその専用露天風呂付離れを予約しました音譜


本館を出て、中庭を挟んだ向こう側・・・

離れ側からはこう見えます。



向こうにはロビーが見えますね。

離れに泊まる者だけが見れる風景です。


お部屋は琉球畳のゆったりしたお部屋。



レトロなシャンデリアが可愛いラブラブ

天井の梁も重厚な感じで素敵・・・ニコニコ


部屋に入った瞬間、『なんだかいい香りが・・・・』



嬉しいおもてなしです。

茶香炉ですニコニコ

お茶の何ともいえない良い香りがほんわ~かアップ



癒されるぅぅぅ~

(人´ω`*)

これぞ癒しっ

障子もなんだか素敵~



障子は雪見障子になっています。

その向こうには、専用のお庭まで付いています~


ハの字型の格子戸から出ていくと庭に出られます。

庭に出る入り口から部屋を見るとこんな感じ。

写真にはありませんが、

この格子戸のところは板の間になっていて、お布団が入った押入れや、冷蔵庫や、ちょっとしたテーブルなども置いてある空間になっていますよ。



外に出てみると・・・

お庭はL字型に広がっていました。

ライトアップもされていて、とっても綺麗・・・



お部屋に戻りまして・・・

ふとテーブルの上を見て見ると・・・



こんな可愛らしい注意書きが。

越冬のために入り込んだカメムシを見つけたら、触らず、この紙で外に追い払ってくださいね~って事が書いてあります。

(●´ω`●)なんだかこんな注意書きを見たら、カメムシ見ても『ギャー』なんて言えなくなっちゃいそうだね~


書置き以外にも、



お茶請けに、



玩具とハ駄菓子の詰め合わせなんかが置いてありましたよ。


部屋の電話も何だか可愛いニコニコ

思わず畳の上に持ってきて一枚パチリ。



レトロな感じがいいでしょはてなマークウフフフ(♥´艸`♥)


お風呂は内風呂と露天風呂がついていました。

内風呂は、狭いけどレトロなタイルの床に檜(?)ミタイナ木製の木の香りが良い壁に、真っ白なバスタブ。

まぁまぁって感じでしたね。


部屋付きの露天風呂は・・・



暗くてよく見えないよね(笑)あせる

これは、廊下の足元についている小窓から写した露天風呂。

廊下の間接照明が目立っちゃって、お風呂は目を凝らさないと見られない(笑)



フラッシュありで写すとこんな感じ~温泉

岩風呂になっています。


まわりは木々に囲まれていましたよぉ。


この岩風呂、3人でも余裕で入れるくらいの広さでした!!

部屋付きの露天風呂だから、あんまり広くないかと思っていたら、あなどれない広さだった!!(笑)

お金払って入れる、予約制の貸し切り岩露天風呂に負けないくらいの広さがありましたよぉアップ


ちなみに、

有料の予約制貸し切り露天風呂は、一般客室のお客だと30分1000円かかりますが、

離れのお客はタダで入れるのぉニコニコ

待遇いいね~音譜


無料の貸し切り露天風呂も2箇所ありましたよぉ。



宿に着いたのが5時ちょっと前だったので、食事前にまずお風呂に入りましょう~音譜

って事で、アタシはゆっくり部屋の岩風呂へ。

旦那ちゃんは、無料の貸し切り露天風呂へ・・・


ちゃんとお部屋の岩風呂にも大浴場と同じ温泉がひかれていましたよニコニコ

下呂のお湯は、お肌が超スベスベになるから、とっても気に入っていますアップ


いいお湯を堪能した後は・・・・・いよいよ!!



つづくっ!!