旅行日記【一日目★お宿】 | 私と旦那と犬と犬、そして姫と☆

旅行日記【一日目★お宿】

昨日はぐっすり眠ったヨーコですニコニコ

元気モリモリになりましたので・・・・さっそく旅行日記を綴りたいと思います音譜


長くなるとは思いますが、何回かに分けて綴っていきますので是非見てやって下さいニコニコ




・・・一日目・・・




心配していたお天気でしたが、車の中では熱いほどお天気良かったですチョキ


途中長いので、飛ばします(笑)




まず、

高速は中央道で行き、中津川インターで降りました。


そしてまず向かった先は・・・・


川上屋~(。-∀-)ウヘヘ


そう、

川上屋さんといえば・・・



栗きんとん(●´ω`●)


美味しいよねーっ!!

“すや”さんの栗きんとんもいいですが、個人的には川上屋さんの栗きんとんが好きラブラブ


あんまり甘いモノを食べない旦那ちゃんも、ここの栗きんとんだけは食べたいビックリマークという。

なので、一人1個づつ買っておやつに食べました音譜



こんな感じ。

本当に栗そのまんまって感じで、マッタリと口の中に広がってくる感じがなんとも言えないラブラブ!

甘さも丁度よくって、ココにきたら必ず立ち寄って食べたくなる一品です。


日持ちするならバイト先にお土産として買うところですが、19日までの賞味だったので断念。



秋の味覚を堪能した二人が向かうのは・・・

もちろん下呂温泉!!

高速を降りてからも頑張って走りましたよブーブー


一時間かからないくらいで下呂へ到着アップ


下呂は丁度見ごろかなはてなマーク

いい感じで紅葉していてキレイでしたよー



車内からだったので、ちょっと色が少ないところが写っちゃったみたいあせる

他のところはもっともっとキレイでしたよ。


紅葉を楽しみながらズンズン先へ進んでいき、ついに到着したのは一晩お世話になりますお宿


下呂温泉みやこさん



こころをなでる静寂の宿


と謳っているだけあって、とってもとっても静かな大人な宿でございます。

今回こちらに泊まるのは3回目。

完全なるリピーターでございますにひひ


全室合計20部屋くらいの小さなお宿で、お子様はほとんどのお部屋がお泊り不可という、子連れではなかなかお泊りできないお宿です。


駐車場から玄関へ向かう小道・・・



紅葉がいい感じに色づいて、とっても素敵でしょはてなマーク

木々のお手入れもちゃんとされているようで、とってもいい雰囲気~




(中央になんか写り込んでいますね・・・ガーンまぁ、気にせず・・・汗


小道を抜け、

門をくぐり、

中へ・・・・・・



宿の入り口には綺麗にお花が。


格子の扉の向こうは



こんな感じ。

館内はほんのりお香の香りが漂っているの。

お香といっても嫌な匂いではなく、とっても心地良い程度に香っているのでとっても落ち着きます。


ここを抜けるとロビーがあります



間接照明でほんわかした館内ロビー。

ロビーから見えるのは、よく手入れされた中庭。



ライトアップされてとってもいい感じです。

昼間見ても素敵ですが、夜はしっとりした感じになっていて、雰囲気いい~アップ




ロビーに入ってすぐコチラで受付をします。

ウェルカムドリンクはこちら



柚ようかんと、お抹茶お茶

疲れた体に、ほんのり柚の香りがする羊羹とお抹茶が染み渡ります~DASH!


旦那ちゃんが受付用紙に記入していると、接客係の担当の方が来て、


『こちらは女性のお客様だけにお渡しさせて頂いておりますポーチでございます。お好きな柄のものをお一つどうぞ・・・』


と持ってきてくれたので、一つ選ばせていただきました。

アタシが選んだのはコチラの柄。



まだまだ色んな柄があって、どれも素敵でちょっと迷ってしまった(笑)

中身はというと・・・



コットンやらヘアゴムやら指にはめるよく見かけるあのグッズやら・・・

まぁ、中身はいたって普通(笑)



そうそうひらめき電球

話はそれましたが、館内にはいたるところに猫ちゃんモチーフの置物があります。



なにやら怪しげなキッラキラな招き猫ニャンから、



可愛らしい猫ニャンに、



ロビーの一角にありますコチラの和室には、



囲炉裏端で気持ち良さそうに眠る猫ニャンがニコニコ


うっかり消しちゃって画像はありませんがダウン

こちらの畳の一角には女性用の色とりどりの浴衣が用意されていて、お好きな柄の浴衣を選ぶことが出来るようになっていましたよアップ

こういう宿って最近多いですよねー。

なかなか良い感じの浴衣が揃えてありましたよぉニコニコ




さて、

受付も済みましたので、いよいよお泊りするお部屋へ~



つづく!!