最後の旅行!余命宣告を受けてから | アラフォー⭐女の生きる道

アラフォー⭐女の生きる道

日々の出来事や好きな事、、、とにかく色々な事を書いています。

野球の次はサッカー、、、坊やが解説者の如く煩いと思ったアラフォーです真顔

いや、別に盛り上がる事を否定していませんし、父は高卒から定年まで「読売」で働いていた為、まぁ馴染みはありますにっこり

月曜日に外飲みし、体重も今は34.2kgをキープ(減ってる🤣)している私の元に、「最後の旅行」として、夏休みに沖縄へ2泊3日の券を頂きましたニコニコ
実は私、母が新潟出身の為、旅行では新潟が1番で、沖縄が続いて2番目びっくりマーク
新潟は、癌発覚の前の年に坊やとプールやポン酒館を満喫。

そして今年、「最後になる旅行」で沖縄へ🌴

去年の5月に余命宣告をされて、blogに書いたけれど沢山の方々が応援して下さり、私は「あと2ヶ月」で、余命宣告から脱出になりますキューン

ただ、やはり副作用はあるし坊やも4月には中学2年と、難しい時期に入る中で「最後」の親子旅行✈️
先ずは県庁付近の「ドラえもん」と言う、いつも行くと必ず寄るソーキそばを食べて、本場の「モズクの天麩羅」と共に、泡盛を飲む物申す

目を閉じて寝て、今日という日を迎えられる事が如何に「大切」かと思いながら、「最後の旅行」の件を父に話したら、
「俺はショートステイで大丈夫だから。お前はお前の生き方を貫け」とにっこり

妹にも一応(笑)告げたら、
妹  「あんた金持ってるんじゃん!なんで私が金を家に入れなきゃいけないの?」
、、、は〜い、いつも通りの言葉爆笑

そりゃ癌治療(維持療法)をしているから「金」は無いけど、坊やを産む覚悟をした20代後半からは、自分に対しては節約しているから、「最後」も有るんだよと(心の声🤣)

本当に「最後」になるかもしれない沖縄旅行、これは食べた方がいいよ〜等の情報を求むアラフォーでした真顔