
確かに「食べ過ぎ」と言う項目に当てはまるだろうけど、シェアした上に私は食べるのが遅い為、必然と少なくなるし、ストレス食いをした訳でも無い


これを1番疑ったけど、生牡蠣にすら当たった事が無いし、フライは2個程度に収めておいた挙げ句、相方さんは大丈夫みたいだから、キミのせいでは無かった

因みに火曜日の夜に行ったお店は、チェーン店では無く、創作おでん料理のお店で、

7月にも連れて行って頂いた事があるけど、中々良いお値段

7月の時は、赤こんにゃくのおでんを注文して、2人してビックリした記憶

、、、となると、乳耐性が悪い私が昨日の朝、

卵サンドと卵料理を食べたからか?
確かに画像を見て貰うと分かるけど、右のサンドは半分だったからもう1個(コッペパン1個分)と、左のサラダに卵半分以上、、、。

、、、下手くそだけど、これは今日の朝ご飯のオムライス🍳🍅🍚
卵は2個使用しているけど、牛乳や生クリームは使用していない。
要するに、ホテル等の卵料理は牛乳や生クリームの量が多い為、乳糖不耐症の私はダメだったのだ(疑った牡蠣ごめんねwww)
スクランブルエッグじゃなくて、ゆで卵や炒り卵に目玉焼き、それらのみ食べて牛乳は避けろとの体質を呪うアラフォーでした
