皆さん、こんばんは
今回は、ボジョレーヌーボーが解禁したと言うことで、ワインの歴史について調べてみました
ちなみに、私は、西瓜BARで、ボジョレーヌーボーいただきました
ありがとうございました
と言うことで、ワインの歴史~
ワインの歴史
葡萄の木は、人類よりも古くから自生していたと言われていますそしてその実が地面に落ちて潰れて、果皮についている天然の酵母によって発酵しワインの原点となるものが生まれたのがワインの起源と考えられています
では、人類がワインを製造し始めたのはいつごろでしょうか
なんと、世界で最初に生まれた文明と言われるメソポタミア文明の紀元前4000年頃の遺跡から、果実の果汁を搾る為の石臼が発見されており、ワインを造る目的で葡萄の木も栽培されていました
メソポタミアは、チグリス川とユーフラテス川の間のあたりで、現在のイラクに相当します。ワインと言えばヨーロッパをイメージしてしまいがちですが、ヨーロッパでのワイン造りはまだまだ先のことなんです
ワインに関する文献として最も古いものは、紀元前4000~5000年頃の出来事をシュメール人が書いた古代バビロニアの英雄誌「ギルガメシュ叙事詩」と言われています。ちなみにビールもこの頃から作られているんですただし、この頃のワインは酸化していて飲みにくかった為、水や蜂蜜を混ぜて飲んでいたようです
他にも、紀元前3100~1500年に栄えたエジプト王朝のピラミッドの壁画にブドウ栽培やワイン造りの様子が描かれていたり、紀元前1800年から1700年頃に制定された”目には目を”の一節で有名な古代バビロニアのハムラビ法典では、ワインの売買に関する法律が記載されており、日常的にワインが飲まれていたことがわかります
以上、ワインの歴史でした


白のボジョレーヌーボーも、楽しみです
