遅くなってしまいましたが、3年前の昨日、3月11日は、東日本大震災が起きた日でした。
たくさんの方が亡くなり、世界中が悲しみに包まれました。
私は、3年前、幕張メッセでイベントの最中でした。
揺れたなぁと思ったら、そのまま長い間大きい揺れがあって、そこからは、もう、なにが何だかわからないくらい怖く、みんなで外に 避難しました。
海の近くだったので、マンホールが突き出ていたり、コンクリートから水が溢れ出していたり、ビルにひびが入っていたり、地割れが起きていたりして、とても怖かったです。
京葉線は、動かなかったので、近くのホテルに泊まることになりました。
このホテルは、もともとスタッフさんが泊まる用だったんですが、スタッフさんたちが、私たちに譲ってくれました。
その時に、本当に優しい皆さんだなぁと思ったし、ホテルの方々もおにぎりなどくれて、温かさに触れることができて、少し心強くなりました。
なので、私たちは、1つの部屋に5人ずつ泊まり、温かいお風呂に入ることができたし、軽く眠ることもできました。
1人だったら、ものすごく怖くて不安だったと思いますが、みんながいたから、不安や怖さも少し減りました。
他の皆さんは、帰ることもできず、泊まるとこもなかったので、幕張メッセやホテルのロビーで、一晩過ごしていました。
次の日に、なんとか帰ることができましたが、放射能問題や計画停電などがあり、しばらくは、不安な生活をしていました。
当たり前に使っていた電気などのありがたみを改めて感じました。
私にも何か役に立てることは何だろう思い、私は、節電したり、募金活動をしたり、物資を送ったりしました。
最近は、自分の生活や仕事などでいっぱいいっぱいで、東日本大震災のことを忘れてしまっていた自分もいましたが、今も苦しんでる方々がたくさんいること、悲しい思いをした方々がいることを忘れてはいけないなと思いました。
亡くなられてしまった方々の分も、今、こうして、元気に生活できていることに感謝して、毎日を大切に生きていきたいです。
生きている間は、一生懸命生きていきたいと改めて思いました。
亡くなられた方々にご冥福をお祈り致します。
iPhoneからの投稿