

おじいちゃんちで、大量の栗や栗のお菓子を食べたまなぴです(笑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
8月から稽古を始めた舞台『夫婦Gipsプログラム』が無事に終わりました


忙しいなか観に来てくれた皆さん本当にありがとうございました



稽古中の集合写真

今回の舞台は、いろいろなことがあって、オーディションに行って、オファーがきてから、出演するまでかなり悩みましたが、自分自身が成長したいと思い、出ることに決めた舞台でした。
決めた後も、いろいろ悩み自分の中のもやもやと闘いながら、稽古に行き、役作りが難しく悩みました。
去年の『ようこ』とは、ある意味逆のキャラクターでした(。・・。)
今回の私の『まや』と言う役は、妻クラスの先生の助手で、先生とセットで出ているので、出ているシーンは多いんですが、セリフが少なかったので、その分とっても難しかったです。
演出家のこうけつさんは、ふるい先生とまやと相方のじゅりとの三位一体を魅せたいと言っていて、最初は、稽古場で三人揃うことも少なくかなり難しかったんですが、舞台本番前にようやく三位一体ができるようになりました(*^^*)
タイミングや表情や動作など、難しかったですが、皆さんからのアドバイスなどで、本番前にしてやっと、なんとかまや役をつかむことができました(*^^*)
脚本家の仁瀬さんは、まやは、仕事ができる助手で、先生が大好きで、幼稚園の先生みたいな感じらしいです(*^^*)
なので、まやの時は、テキパキと動いてたんですが、
普段の私は、マイペースなので、そう言った部分では、まやとは反対かなぁと思いました(笑)
いろいろ悩んだり、やめたくなったこともあったんですが、観に来てくれた皆さんが、『素敵な舞台だったよ』とか『面白かったよ』とか『しっかり演技できててびっくりした(笑)』などと言ってくれて、本当にこの舞台に出れて良かったなぁと思いました(*´Д`*)
出演者の皆さんもいい方々で、たくさんたくさん助けていただきました(*^^*)
本当に皆さんありがとうございました(*´Д`*)
今回のまやの衣装は、ダサ可愛で芋ジャージでした(笑)
相方のじゅりと(笑)(・∀・)
(笑)
舞台上では、仲悪かったけど、舞台裏では仲良かったです


ちなみに、舞台上ではまやのほうが仕事ができる役でしたが、現実の世界では、じゅり役のようかちゃんのほうがテキパキとしていました(笑)(・∀・)
舞台中に使ったスケッチブック


自分たちで絵を描きました(*^^*)
じゅりは、絵うまかったです(*´▽`*)
ちなみに、このスケッチブックは、千秋楽の時に、お客さんが買ってくれました


ありがとうございました


千秋楽終わってからの反省会で、最後に一人ずつ感想言ったんですが、何だかほっとしたのか泣いてしまいました(・_・、)
そして、劇団の人たちや演出家のこうけつさんも泣くのをこらえていて、またまた泣いてしまい、みんなも泣いてました(・_・、)
本当に素敵な皆さんと素敵な舞台に出れたこと、嬉しく思います(*^^*)
全部終わってから、打ち上げでした


ちょこさん、えみさん、みずきちゃん、るなちゃん、にわさん、りんさん、ようかちゃんと


打ち上げ楽しかった(≧∇≦*)
打ち上げの写真などまだあるので、次のブログに載せますね~(*´▽`*)
差し入れもありがとうございました


ハロウィングッズ可愛い


メッセージもありがとうございました(*´Д`*)
皆さんと、ご縁がありますようにと、中に入ってた5円玉を交換しました(*'▽'*)
まとまり悪くなってしまいましたが、今回観に来てくれた皆さん、応援してくれた皆さん、演出家のこうけつさんや脚本家の仁瀬さん、出演者の皆さん、舞台監督さん、証明さん、音響さん、受付さん、お手伝いしてくれたスタッフの皆さん、お世話になった皆さん、本当にありがとうございました


素敵な舞台に素敵な皆さんと立てて嬉しかったです

皆さん大好きです



これからも、いろいろなことに挑戦していきますので、ぜひ応援よろしくお願い致します


Android携帯からの投稿