こんにちは!
お久しぶりですが、
皆様、如何お過ごしでしょうか?

11月7日は、
精神科受診日でした。
最近の体調を伝えました。
ここ3週間くらい
とても疲れやすく、
朝から疲れてしまっていることが、
あること。
日中も疲れやすいため、
昼寝を1時間〜2時間ぐらい、
とるときもあること。
就労移行支援施設への通所は、
週2日半日、
調子のいいときは、通所できているけど、
調子の悪い時は、
週1半日の通所になってしまうこと。
施設のメンバーさんに、
話しかけることがなかなか出来ずに、
悩んでしまうことがあること。
自分の体調、今の状況の、
話し終わったとき、
主治医が、
「頑張っているじゃん」
と言ってくれました。
私が、
「頑張ってますかね…?」
と恐る恐る聞き返すと、
主治医は、
「がんばっているよ。soraさんの場合、
就労移行支援を継続していることが、
大事だからね。」
と励ましてくださりました。
とても、ありがたい気持ちになりました。
疲れやすいことに関しては、
「気候や季節の変わり目のせいか、
自律神経が乱れているのかも」と。
確かに季節の変わり目、
私は体調崩しやすいく、
寒くなってくると、
尚更体調を崩しがちだなぁ…と思いました。
なかなかメンバーさんに、
話しかけることができないことに、
対して主治医は、
「先生も、若い子だと、
何話していいかわからないよ。
ゲームの話をされてもちんぷんかんぷんだよ」
と言っていて、
主治医も、結構、お歳の先生なので、
そりゃそうか…。と思っていると、
「挨拶はできているの?」
と聞かれたので、
「挨拶はできています。」
と言うと、
「挨拶の延長線上に会話があるのかもね。
月並かもしれないけど、
天気の話とかでもいいんじゃないかなぁ」
と。
なるほどなぁと思いました。
私の通所している就労移行支援施設は、
年齢層が幅広いので、
最初は、「今日寒いですね〜。」
でも、いいのかもなぁ…。
と思えました。
最後に主治医から話がありました。
「あのね、先生も、
不謹慎かもしれないけれど、
仕事行きたくないときあるよ。」
と言ったので、
「ありますよね。」
と頷きながら、私が言うと、
「でもね、仕事に向かうため、
車に乗って、仕事場につく頃には、
やる気がでてくるんだよね。
soraさんも、そういう感じで、
通所つづけていけたらいいねぇ。」
と、仰られていて、
主治医に何もかもお見通しされている、
感じがしました(笑)
でも、
主治医の言う通り、
行きたくないときでも行く、
これは、気分の波が激しいわたしにとっては、
課題にもなるし、
なにより大切な事だと思いました。
主治医に言われたことを、
先週の通所日のときは、
意識してみたら、
就労移行支援施設に週2日半日、
通所することができました。
まだ、メンバーさんに、
話しかけるとき、どきどきして、
話しかけられないときもありますが、
少しずつ少しずつ、
施設のメンバーさんにも、
慣れていけたらいいなぁと、
思います



いつも、よく話を聞いてくださる、
主治医には感謝しても、
しきれません。
主治医は、
診察の最後の最後、
「力ついてきたなぁ」
と言ってくださり、
とてもありがたい気持ちで、
いっぱいになりました。
先生、いつも、いつも、
本当にありがとうございます

最近、人が多い場所にいっても、
以前のように、
汗を大量にかくことがなくなりました。
なんでだろう?
と考えてみたのですが、
就労移行支援で、
鍛えてもらっているからだと、
すごく痛感しました。
まだまだ、
慣れない部分も沢山ありますが、
これからも、一歩一歩進めたらなぁと、
思います

今から、少しゆっくりして、
洗濯物を畳みます!
皆様もどうか、
心身共にご自愛くださいね

昨日の散歩のときに撮った、
海の写真です。
澄んだ海と空に、
心が洗われました

ここまで読んでくださり、
ありがとうございました

本当に励みになっております



また、更新します!