ごめんね!仕事ばかりして・・

これから、仕事セーブしなきゃおねがい

そんな時、上司の移動が決まった

少し優しくて、少し厳しい上司で

私には、合っていた

社内には、次くる上司は

パワハラ全開だよ〜って聞いた

ぞっとした。ガーン

今でも、ポンコツなのに

これから、どうなるんだろう

不安でいっぱいだった

そうして、彼がやってきた

噂どうり、パワハラ大臣だった

朝の朝礼が終わると

1人ずつ名前を呼んで

今日はどこに行って商談は

上手く出来そうか?

午後も、結果報告をしなければ

ならない

この每日で、皆、病んでいき

10人の先輩が、辞めて行った

1人の先輩と上司のやり取りが

耳に入ってきた・・

「何で商談上手く出来ないの?
あなたの場合、押しが足りないだよね」

先輩が口を開く

「私なりに頑張っていますが、これ以上、押しは出来ません」と

そう、現場に出て、その人との

信頼関係は、彼女しか分からない

のに

上司は、「押してみて」ばかり

彼の頭には、数字ばかりだったん

だろう。昇天

その次の日から、先輩は休み

がちになった。

悲しくなった。

他の人が出来るのに

何故、あなたは出来ないの?

なんて、厳しすぎる

世の仲には、出来る人と

出来ない人が居て

もう少し、言葉を選んで

欲しかった・・

上司の頭の中は、数字で

いっぱいだけど、他人と比べる

なんて最低だと思った

それでも、大先輩達はクリア

出来て行く・・

「すごいな〜どうやって商談を成功させてるのか?あたしと何が違うんだろうか?あたしは何をしたら成功出来るのだろうか?」

そんな日々で、私はおかしく

なっていく。ネガティブ

中途覚醒はするし、食欲も

無くなり、会社も休みがち魂が抜ける


心療内科の先生に相談すると


「今は休んだ方が良いね!」って

半年間休みの診断書を貰った

何か逃げてるみたいで

嫌だと思ったけど

身体の不調のサインに

気づかないと、だめだよって

先生に言われた

「頑張りたい気持ちは分かるけど、身体からのサインを無視しちゃだめ。休んで良いんだよ」

って、私、涙がポロポロ出てきた

また、復帰出来るのかと不安


本当は、もう辞めたい自分が


居て、気持ちが整理出来なかった

こういう時は、先生を信じるコト

が大事で、休んで気持ちを

落ち着かせること

先生に感謝した

あたしは、生かされるって思った

休職は、6ヶ月

夏休みと思おう爆笑

ただ先生に感謝した



イベントバナー