1週間後、本陣痛がはじまる
少し、ベッドに座って
夕方を見てた時
下腹部痛があった
「あ、いたた💦」
「痛い!陣痛かな?」
(取り敢えずピンポーン)
看護師さんが来てくれて
「どうしました〜?」
「あの〜下腹部痛が有ります💦」
じゃあ、先生、呼んできますね〜
先生が来て、内診してくれた
「う〜ん、まだ子宮口開いてないし、
定期的に、痛みが有れば
また連絡して下さいね」
彼も早々と、到着して
2人で、陣痛がくる度にメモした。
まだ、痛みは不定期なので
次の痛みがくるのが怖い💦
お腹よりも、腰が少し痛い感じ
(ズーンって感じ)
少し痛みが定期的になってきた。
確か、夜中の2時頃だった
陣痛の間隔が短くなり
痛みも強くなってきた
(ピンポーンを押す)
痛みが、半端ない
彼に変わってと懇願した
(アホ)
先生が来て、まだ子宮口が最大
じゃないから、
「NSTをお腹に付けますね。」
NSTを付けて、用紙が出てくる。
陣痛がきた時、波グラフが高くなる。
「きた〜💦いたい!いたい」
深呼吸、深呼吸・・
グラフ見てたら、後、何分後に
痛みがくるのかがわかる
(もう、勘弁して)
ふるさと納税をもっと知りたい方は必見
やっと、子宮口が開き初めてきて
やっと、分娩室へ移動した。
「痛い💦誰か助けて」
看護師さんが、優しく
深呼吸してと、一緒に
ふ〜は〜✕100ぐらい
(大げさ)
腰痛がひどくなって
彼に「腰叩いて、お願い」って
ずっと、言ってた
子宮口が開いてきて
更にいきみたくなる。
指示が有るまで、出来るだけ
我慢して、息を吐く事に集中して〜
もう、パニックになりそうな自分に
練習して通り、息を吐く〜
これの繰り返し
(後、何回?)
「はい、上手ですよ〜頭出て来てますよ」
息吸って、止めていきんで!
ふぅ〜
(後、これ何回?)
先生の「会陰します」の言葉も
耳に入らない
(好きにしてくれ)
何回、繰り返したか、分からないけど
何か出た感じがする。
「おめでとうございます!」
もう、私、もぬけの殻
あっ、やっと会える
やっと、この胸に抱っこできる
でも、赤ちゃんはケースに
入れられて、ガラガラと
連れて行かれた💦
抱っこは??
と思っていると、
先生の声が聞こえてくる
「胎盤出しますので、お腹押します」
「痛い💦もう、勘弁して」
結局、その日は、赤ちゃんに
会えなかった💦
再開出来たのは、何日か後だった