こんにちは
明日はLilyちゃんとのコラボセミナーで
博多にお邪魔させて頂きます!
ワクワク!
こないだ記事でもお伝えした
栄養素が足りないと食欲がとして出てくる
と記事にしましたが
今日はさらに細かく分析をして
食べたくなったもので
足りない栄養素はなーに?
を見つけるシリーズ第一弾でお送りいたします
シリーズNo.1
パン、ご飯、パスタ
無性に炭水化物が食べたくなったら
〇〇不足??
2時間前に食事したのに
なんかパンとか食べたい.....
ごはんもう少し食べたいかも......
なんてありませんか?
ごはん食べたいけど太るから
食べずに悶々と食欲と葛藤.......
だなんてことも
こんな炭水化物が無性に食べたい時は
タンパク質
が足りてないときです!
筋肉を作るのに欠かせないたんぱく質には、
基礎代謝をあげてくれる働きがあります。
このたんぱく質が不足すると、
「エネルギー源が足りない」と脳が判断し
実際に不足している
たんぱく質よりも、
すぐにエネルギーに
変わりやすい糖質を欲するようになります
また、たんぱく質が不足すると
脳内では
セロトニンという物質が不足し、
身体が
糖質を求めるということになるのです
なのでここで騙されないように
食べたメニューを
見返してみると
タンパク質が足りてなかったな
など見返すことができます!
食べたいものを食べて補うのではなく
トータルのバランスで食べ物を決めるように
すると自然に体は痩せ体質へと向かいますよ
本当にバランスが大切!
/
Instagramで簡単エクササイズ動画配信中♪
\
整えて!代謝あげて!キレイに痩せる♡
太くならない筋トレ🔥💪
配信開始6ヶ月で、フォロワー様1万名様突破
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
/
専用Twitter開設
\
キレイになる小ワザ、情報を
つぶやいています
フォローよろしくお願いします♡