こんにちは!
バレンタインいかが
お過ごしでしたでしょうか?
私も大好きなパイを使って
パイシチューを作りました
料理は好きだけど
お菓子作りは嫌いなので
いつも料理で.....笑
さぁ
今日は停滞期を乗り越えるために
仕組みをご説明
はじめにお伝えすると
停滞期は正常な人間には
誰にも来ます!!!!
私がダメだから。とか
頑張りが足りない。とか
全くもってそんなことはありません!
実際に私がダイエットパーソナルしている方も
ダイエット開始2週間でほとんどの方が
2㎏から3㎏するする落ちるのですが
ある時ピタッと止まります。
そしてまた減って行く。
これは人間として正しい機能なんです
その機能とは
ホメオスタシス効果
これは摂取カロリーよりも消費カロリーが
多いことが続くと脳は
餓死に近づく
と我々からしたら
早とちりというか
大袈裟というか
命を守るために
『飢餓状態』
というフラッグを立てます
これに対して、
出された指令は
基礎代謝を抑えて餓死から逃れよう
この指令で
ホメオスタシスの性質が働きます
この命を守るホメオスタシス機能は
ダイエットにとって邪魔者のように思いますが、
インスリンの調節や自律神経の影響に
深く関わりがあり
体を整えてくれる大事な役です。
なので停滞期が来たら
落ち込むでダイエットをやめてしまうのではなく
まずは正常に働いているカラダを
褒めてあげましょう❤️
この停滞期(ホメオスタシス効果が最大に働いている時)に、
あきらめてしまうと、
ダイエットは成功しません。
なおかつ基礎代謝が落ちているところに、
ダイエット前の食事やカロリーに戻すと
恐怖の体重リバウンド
が激しく起こります。
そしてその停滞期を乗り越えるために必要なものは
運動をやめる。
摂取カロリーを少し増やす。
が効果的です
え????????
と思われがちですが
この詳しいやり方
説明はまた更新しますね!
今日もありがとうございました
/
Instagramで簡単エクササイズ動画配信中♪
\
整えて!代謝あげて!キレイに痩せる♡
太くならない筋トレ🔥💪
配信開始6ヶ月で、フォロワー様1万名様突破
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜
/
専用Twitter開設
\
キレイになる小ワザ、情報を
つぶやいています
フォローよろしくお願いします♡