島根の真ん中 川本町から
オリジナルサンキャッチャー
をお届けします
atelier ami の大畑あみです

今日は
地元川本町の公民館事業
地域の魅力発掘イベント!
その名も
あおぞら公民館🌈
こちらに
私はサンキャッチャーワークショップで
出店しました\(^^)/
玄関には
七夕飾り
このローカル感 好きだわ~
手作りが アチコチに

NHkからも取材がくる
編みもの教室さん
大人気\(^^)/
色鮮やかで
可愛いですよね

地元の作家さんの
レジン作品

可愛くて 娘もお買い上げ

みんな 自分の得意があって
生かせる場所があるって
地域の人の魅力発見!
発掘になりますよね
ではでは
サンキャッチャーワークショップ
のお写真もご覧くださいませ

トップバッターは
川本町役場の広報担当の女性

Yさん
お写真快くご了承いただき
ありがとうございます

『わ~!楽しいですね🌈』
キラキラ目が輝いておられましたね✨
この
小さなお手々は
保育園児さん

あ~可愛い

私の子供たちも
保育園時代があったよね
と、懐かしい気持ちになったり
イベントって
こうゆうプレゼントも
もらえるんだよね
さて
お父さんに見守られて
好きな色のビーズを自分で選んで
小さな潰し玉だって
上手につかんで
ワイヤーに通しました



子供の集中力って
すごい‼️
だから
こちらの
『出来ないだろう』はNGです
今日も まずは やってみようね
と、声をかけて
見守ると

最後まで 自分で作って
サンキャッチャーを完成しましたよ
1つとして同じ作品は
ありません
どの作品も オリジナル!
男性にも
楽しんでいただけました

物作りが好き!
サンキャッチャーも作りたい!と
椅子に座られました

色を選んで
楽しそうにサンキャッチャーを
作られましたよ\(^^)/
今日は
お母さんや 子供さん
お父さん
地域の方
沢山の方に サンキャッチャー作りを
楽しんでいただいて
完成した
サンキャッチャーの
プチカラーリーディングも
皆さんに大好評でした



サンキャッチャー作り
子育て中のお母さんたちの
リフレッシュになりますね
今回 参加したかった~
の声も !
また 是非
一緒に作りましょうね(*^^*)
皆さんの笑顔
キラキラ輝いていましたよ\(^^)/
今日もお読みいただき
ありがとうございました(*^^*)