【矢次真也】カツラデッキで環境デッキをぶっ飛ばそう!
このデッキの勝ち方、教えます!
カツラの+30効果って実は超強い!
みなさん、単純な+30がこんなに強くなるって知ってました?このデッキの真髄は、低コストポケモンを最強に進化させることなんです!
- キュウコンの90が120になる!
- ギャロップが最大130出せる!
- 相手の表情が一変する瞬間(笑)
速攻できるのがめっちゃ強み!
エネルギー2個以下で全部回るデッキ構築がポイント:
- カモネギで40ダメージ即打ち
- ロコンでマヒを狙える
- 進化すれば一気に火力アップ!
実戦での具体的な立ち回り
序盤の超重要ムーブ(1-2ターン目)
- スタートポケモンの選び方
- カモネギ:安定の40ダメージ
- ロコン:マヒ狙いで時間稼ぎ
- エネルギーの付け先が超大事
- ベンチの準備(絶対必要!)
- キュウコンラインの確保
- ギャロップラインの育成
- 進化のタイミングを見極める
中盤からが本番!(3-4ターン目)
- 進化ポケモンの活かし方
- キュウコンの90ダメージベース
- ギャロップで運ゲー勝負
- カツラのタイミングが超重要
カツラの決め時
これマジで大事なポイントです!
- 相手を倒せる確信がある時
- HPの計算は慎重に
- 相手の手札も読む
- 回復手段の確認
- エネルギー管理と合わせて
- 次のターンの準備
- バックアップの確保
- 展開の予測
環境デッキとの戦い方
めっちゃ勝てる相手(データあり)
- セレビィex(70.5%勝率!)
- 進化が遅い相手に強い
- 火力で圧倒できる
- カツラ効果が決まりやすい
- ナッシーex(69.2%勝率!)
- テンポで勝てる
- 火力が通りやすい
- 交換を強要できる
ちょっとキツい相手への対策
- ピカチュウex(28.5%...辛い)
- HPの低さがネック
- 速攻に気をつける
- 交換を意識する
- カモネギデッキ(28.2%)
- 同じような戦略との対決
- カツラの使い所が勝負
- リソース管理が重要
デッキの組み方
必須カード(海外の強い人も使ってる!)
- キュウコン:2枚(絶対必要)
- カツラ:2枚(メインウェポン)
- 博士の研究:2枚(手札補充)
- モンスターボール:2枚(サーチ)
環境に応じた調整カード
- ギャロップ:1-2枚が主流
- サカキ:ダメージ調整用
- きずぐすり:HPケア用
よくある失敗と対策
初心者あるある
- カツラの使い方
- 焦って使っちゃう
- タイミング見極めが甘い
- 手札管理がヤバい
- エネルギーの付け方
- 散らばっちゃう
- バックアップ不足
- 展開読めてない
まとめ:このデッキの可能性
使用率0.9%、勝率48.2%ってちょっと低めに見えるかもしれませんが、このデッキには確実な強みがあります!
- 序盤からガンガン攻められる
- カツラで一気に逆転も可能
- シンプルで分かりやすい
初心者の方でも扱いやすいデッキなので、ぜひ試してみてください。上位デッキとも互角に戦える可能性を秘めています!
必勝のコツは、カツラのタイミングを外さないこと。そして何より、デッキを信じて楽しむことです!