震災から5年。忘れたくない〜東北ツーリング〜2日目
2日目も朝から走りっぱなし!!
仙台のホテルから一気に岩手に入りました。
「厳美渓」と「ガラス館」を見た後、緑に囲まれたとっても気持ちのいい道を走り続け、陸前高田の「奇跡の一本松」まで。
何度見ても色々考えさせられる場所の1つですね。
陸前高田から20分くらいで気仙沼に行けます。
お昼は、気仙沼の復幸マートにある「団平」さんへ(^^)
実は「団平」さんは13日で閉店しました。
仮設店舗のため、何の保障もないまま出なければいけないという現状です。
塩田さんの人柄と人脈で全国からたくさんの方々が会いに来ていたため、とっても忙しそうでしたが最後に来れて良かったです。
今までの場所になくなるのは寂しいですが、新たなスタートを応援したいです!!
今日のうどんも絶品でした*\(^o^)/*
みんなで撤去のお手伝いもしましたよ☆
塩田さんは震災前は2台のハーレーを持っていたので、伊勢さんもご紹介できて良かったです☆
「団平」さんのお店はとりあえず無くなりますが、今月27・28日に代々木公園で行われるうどんのイベントに出店するので、ぜひみなさん食べに行ってみてくださいね(o^^o)
震災から5年。忘れたくない〜東北ツーリング〜1日目
8月11日は月命日でしたね。
その日から3日間、東北を忘れないという想いで企画したツーリング。
ずっと前から、震災後にバイカーが少なくなって寂しくなったという声も聞き、東北にもっと行きたいと思うキッカケを作りたいと思っていました。
そして、災害が色んなところでおきていますが、東北もまだまだ復興できずにいることを忘れないでほしいと願っていました。
早朝から「守谷SA」に21台が集まり、常磐道で宮城を目指しました!!
「山元IC」でおり、まず亘理の「ルート66」でランチ(^^)
そのあと、山元町で語り部を聞かせていただきました。
何度も語り部をお願いしてやっていただいている渡辺さんに、初めてハーレーに乗っていただいてトランシーバーを使っての語り部!!
色んなところを回っていただき、皆さん胸が締めつけられる思いになりました。
私も何度聞いても胸が痛みます。
こちらでは、河北新報さんに取材をしていただきました。
語り部をハーレーで回るなんてなかなかないですよね(^^)
翌日には朝刊に記事を載せていただくことができました☆
語り部が終わったら、岩沼の「ダイアログ」というお店へ。
こちらのオーナー阿部さんもハーレーオーナーであり、流されたハーレーの持ち主の方とはツーリング仲間であります。
震災当時は山元町の職員でした。
私がラジオの内容を文字にして流す支援活動をしていたのが山元町の臨時災害放送「りんごラジオ」で、阿部さんはその立ち上げに関わった方でもありました!
私もハーレーに乗って伝えていこう!
と思ったキッカケになった「LIM」チャリティーTシャツも、こちらで販売されているもの。
今回のツーリングに間に合うよう、黒バージョンも新しく作ってくださいましたー*\(^o^)/*
今月26日の私のバースデーライブでも販売します♪♪
不思議なご縁とつながりで出会った阿部さんと、ハーレーのイベントには必ずいらっしゃり、様々な雑誌の写真を撮られているカメラマンの伊勢さんをお繋ぎすることができて嬉しいです*\(^o^)/*
1日目のスケジュールは終わり、そしてホテルに向かいました!!
皆さん暑さもあってヘトヘトでしたが、ホテル近くの予約していたお店での宴会は盛り上がりました(笑)
8月21日は上野公園水上音楽堂で♪
今日はリハーサルでした*\(^o^)/*
なんのリハーサルだったかと言いますと、今月20・21日に上野公園水上音楽堂で【真っ赤な夏のFestival】というイベントがあります!!
私は21日(日)に素敵な方々に演奏していただき出演させていただきます(≧∇≦)
ギター:岡田雷太
ベース:橋本進吾
ピアノ:佐藤日里
ドラム:小保方光児
今までの私の曲を素敵にアレンジしてくださいましたよー♪♪
音楽だけではなく、他にもたくさんの出演者も出ますのでぜひ遊びに来てくださーい*\(^o^)/*
日時:8月21日(日)
会場:上野公園水上音楽堂
時間:11:30〜(私は18:40〜の予定です♪♪)
入場料:1,500円
FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/983680021730097/?ti=icl
8月26日にバースデーライブをやります☆

バースデーライブはファンのみなさまへ感謝の気持ちを込めて毎年開催させていただいています

今年はデビューからの道のりを振り返り、水戸真奈美の小さな奇跡の連続をさまざまなパフォーマンスでお見せしたいと思っています

”今ここで歌えていること”に感謝を込めて、みなさまのもとへお届けします

日時:8月26日(金)
時間:Open 18:00 / Start 18:30
場所:西荻ターニング (70席)
http://www.turning-promotion.co.jp/tng/
料金:¥3,500 +1ドリンク (ソフトドリンク¥300 アルコール¥500)
※予約制となっております。
申込は下記まで(代表者名・メール or FAX・チケット枚数)をお知らせください。
予約完了のメールorFAXをお送りしますので、ご確認ください。
チケット代金は当日お支払いください。
Mail:fellow.p.o@gmail.com
FAX:03-6904- 6740
ホームページ
http://www.mitomanami.net/Top_Under/event_2016/20160826.html
★1st Stage「出会い」が織りなす水戸真奈美物語
歌手を目指したあの時から現在までを朗読、ダンスパフォーマンス、歌、絵画で描いていきます。
そこにはたくさんの出会いと奇跡がありました。
出演:朗読 金沢映子
パフォーマンス 高橋 愛
ヴァイオリン maki
★ 2nd Stage 「出会い」が奏でるハーモニーの世界
実力派のアーティスト仲間たち、ギター、ヴァイオリン
キーボード重なりあう音の世界をお楽しみください。
出演:ギター&キーボード 荒牧リョウ
ヴァイオリン maki
★出演者紹介★
金沢映子さん

【プロフィール】
文学座所属。
舞台を中心に、テレビドラマ、CM、ラジオドラマの他、声優としても活動。
今年3月に庄﨑隆志主催「風の市」プロデュースの手話芝居に初参加。
また、近年音楽家と女優2名による朗読パフォーマンスユニットおはなしDecoBee♪(デコビー)を結成し、各地でライブ活動を行っている。
代表作「あらしのよるに」のライブパフォーマンスが平成27年度 厚生労働省 社会福祉審議会 児童福祉文化財に選定され、更に平成28年度「児童福祉文化賞 推薦作品」を受賞。
高橋愛さん(聴覚障害者)

【プロフィール】
身体の奥底から出てくる目に見えない情熱をまとったオーラをダンスやイラストで伝えたいと思い1998年より舞台、モデル、女優、イラストアーティストなど手がける。舞踊劇・手話劇・映画・手話ポエム・無言劇など幅広く活躍中。
「ジュリエット・チャットフレンド(ジュリエット役)」「波無烈斗・ハムレット(オフィーリア役)」「エアジンの四季」ドイツナンバーワンべーシストSebastian
Gramss(セバスチャン・グラムス)初来日ツアー。ゲスト出演など、出演多数。
荒牧リョウさん

【プロフィール】
ライブハウスやストリートでのライブは日本全国に渡る。空が見えるような澄んだ歌声と、アコースティックギター1本で表現する世界観やパフォーマンスは必見!
現在は男性的でロックなダークサイド、女性的でソウルなブライトサイドとスタイルを分け、サポートも入れながら全国的に活動中。
HP : http://www.ryoaramaki.com
オフィシャルブログ : http://ameblo.jp/shake-do
Twitterアカウント : xxRyoaramakixx
makiさん

【プロフィール】
maki
ヴァイオリン、ヴィオラ奏者。
小学校4年より、管弦楽部にてヴァイオリンを始める。
小学校6年時、TBSこども音楽コンクール小学校重奏部門にて文部科学大臣奨励賞(全国一位)を受賞。
千葉県少年少女オーケストラに9年間在籍。
在籍中に、数多くの公演に参加。2009年、井上道義氏指揮によるドイツ・ブルガリア公演に参加。
高校から大学院まで専門的に音楽を学ぶ。
現在、アーティストのレコーディングやライブのサポート、またブライダルでの演奏などフリー奏者として幅広く演奏活動をするほか、ヴァイオリン、ヴィオラ講師としても活動中。
BLOG http://ameblo.jp/maki-vn-ichi51e/
インストユニット さかまきねこ violin
★1st Stage「出会い」が織りなす水戸真奈美物語
歌手を目指したあの時から現在までを朗読、ダンスパフォーマンス、歌、絵画で描いていきます。
そこにはたくさんの出会いと奇跡がありました。
出演:朗読 金沢映子
パフォーマンス 高橋 愛
ヴァイオリン maki
★ 2nd Stage 「出会い」が奏でるハーモニーの世界
実力派のアーティスト仲間たち、ギター、ヴァイオリン
キーボード重なりあう音の世界をお楽しみください。
出演:ギター&キーボード 荒牧リョウ
ヴァイオリン maki
★出演者紹介★
金沢映子さん

【プロフィール】
文学座所属。
舞台を中心に、テレビドラマ、CM、ラジオドラマの他、声優としても活動。
今年3月に庄﨑隆志主催「風の市」プロデュースの手話芝居に初参加。
また、近年音楽家と女優2名による朗読パフォーマンスユニットおはなしDecoBee♪(デコビー)を結成し、各地でライブ活動を行っている。
代表作「あらしのよるに」のライブパフォーマンスが平成27年度 厚生労働省 社会福祉審議会 児童福祉文化財に選定され、更に平成28年度「児童福祉文化賞 推薦作品」を受賞。
高橋愛さん(聴覚障害者)

【プロフィール】
身体の奥底から出てくる目に見えない情熱をまとったオーラをダンスやイラストで伝えたいと思い1998年より舞台、モデル、女優、イラストアーティストなど手がける。舞踊劇・手話劇・映画・手話ポエム・無言劇など幅広く活躍中。
「ジュリエット・チャットフレンド(ジュリエット役)」「波無烈斗・ハムレット(オフィーリア役)」「エアジンの四季」ドイツナンバーワンべーシストSebastian
Gramss(セバスチャン・グラムス)初来日ツアー。ゲスト出演など、出演多数。
荒牧リョウさん

【プロフィール】
ライブハウスやストリートでのライブは日本全国に渡る。空が見えるような澄んだ歌声と、アコースティックギター1本で表現する世界観やパフォーマンスは必見!
現在は男性的でロックなダークサイド、女性的でソウルなブライトサイドとスタイルを分け、サポートも入れながら全国的に活動中。
HP : http://www.ryoaramaki.com
オフィシャルブログ : http://ameblo.jp/shake-do
Twitterアカウント : xxRyoaramakixx
makiさん

【プロフィール】
maki
ヴァイオリン、ヴィオラ奏者。
小学校4年より、管弦楽部にてヴァイオリンを始める。
小学校6年時、TBSこども音楽コンクール小学校重奏部門にて文部科学大臣奨励賞(全国一位)を受賞。
千葉県少年少女オーケストラに9年間在籍。
在籍中に、数多くの公演に参加。2009年、井上道義氏指揮によるドイツ・ブルガリア公演に参加。
高校から大学院まで専門的に音楽を学ぶ。
現在、アーティストのレコーディングやライブのサポート、またブライダルでの演奏などフリー奏者として幅広く演奏活動をするほか、ヴァイオリン、ヴィオラ講師としても活動中。
BLOG http://ameblo.jp/maki-vn-ichi51e/
インストユニット さかまきねこ violin
初めての竿灯祭り
秋田の有名な「竿灯祭り」
秋田は大曲の花火大会に一度行ったきり行ったことが無かったのと、毎年あんまり大好きな夏を楽しめていないので、今年はちょうど秋田に帰るお友達にさそってもらい行ってきました*\(^o^)/*
前の日も遅かったので寝ずにGo!!
秋田に着いたら、すでにお祭りモードでした(^^)
竿灯祭りは写真では見たことあるけど、どんなものなのか分からず見てみたかったのでワクワクです♪♪
お友達の親友のおうちがやられている料亭「志田屋」でお手伝いしながら見るということだったので私も連れてってもらいましたが、抜群の特等席でした(≧∇≦)
お手伝いもさせてもらいつつ、初めての竿灯祭りをこんなに良い場所で見れるなんて贅沢すぎました(≧∇≦)
とっても美味しくて料亭料亭ですよ☆
http://www.shidaya.jp/history/index.html
この提灯のついた竹をどんどん追加し長くしていきながら、おでこや腰に置いてパフォーマンスをしたり、大人だけではなく子供の頃から伝統的に受け継がれるようです☆
素晴らしい!そして感動しました!
みんな男らしくて、これぞ祭り!という感じでした(^^)
秋田名物「ババヘラアイス」もいただきました☆
ババがヘラで取ってくれるからババヘラですって(笑)
秋田は美人が多いということも実感☆
来年もぜひ行きたいです*\(^o^)/*
ボランティア・プラザ 親子で楽しめる手話歌ワークショップ終了☆
京王プラザホテルにて、『ボランティア・プラザ」が終了しました*\(^o^)/*
盲導犬・聴導犬・介助犬
のデモンストレーションが行われたり、様々な体験コーナー、展示ブース、ユニバーサルルームの見学会・・・盛り沢山でした!!
お子様連れの方もたくさんいらっしゃり、皆さん楽しんでましたよ〜(o^^o)
補助犬のデモンストレーションでは、やはり知らないことがたくさんあるため、こうやって知っていただく機会は良いですよね☆
まだまだ知られていない聴導犬。
耳の不自由な方のサポートをする重要な役割です!
私も、3回のワークショップは楽しく開催できました☆
聴導犬PR犬のサヤちゃんと、聴導犬のサスケ君、可愛すぎ〜(≧∇≦)
盲導犬の女の子は美しい〜(o^^o)
毎年行われているこのイベント、さすが京王プラザホテルさんです*\(^o^)/*
「ルート66」ライブ終了
宮城県亘理町にある「ルート66」ライブは満員御礼で最高の時間となりました〜*\(^o^)/*
準備してたら、中学時代の大好きな先生が差し入れを持ってきてくれました〜(T_T)☆
会場には続々と来てくださった方々でいっぱいになり、いよいよライブスタート*\(^o^)/*
荒浜リョウちゃんのライブからです☆
耳の不自由な方も来てくださったので、私ができるだけ通訳させていただきましたーm(__)m
さすがリョウちゃん☆
かっこいいステージで会場も盛り上がりました*\(^o^)/*
そして休憩挟んで私のステージ♪♪
リョウちゃんとはまた全然違う雰囲気ではありますが、みなさん楽しそうに一緒に参加してくださったライブとなりました(≧∇≦)
受付や音響を担当してくださったFMあおぞらの西垣さんと吉田さん、
そして素敵な空間と美味しいお料理を出してくださったオーナー名護さんとスタッフの皆さん、
そして、準備や片付けも手伝ってくださった皆さん、
そしてそして、時間を作って足を運んでくださった皆さん*\(^o^)/*
本当に本当にありがとうございましたー☆☆☆
リョウちゃんも3日間の最高に楽しいライブありがとぉー(≧∇≦)
名護さん、お花ありがとうございました*\(^o^)/*
荒浜ロックフェス終了
初めて出演させていただきました*\(^o^)/*
今回の編成は初のギター「荒浜リョウ」、バイオリン「maki」にお願いして女3人で(o^^o)
炎天下ではありましたが、海風も気持ち良くサイコーでした*\(^o^)/*
亘理町を想って書いた新曲も初めて歌うことができて、良かったです☆
素敵な時間をありがとうございましたー!!
そしてイベントはたくさんの素晴らしいアーティストさん達のライブと、たくさんの出店で賑わってました!!
ボディジュエリーもやってもらったし、可愛いシーグラスのアクセサリーもゲットしたよ〜♪♪
この兄弟やばーい(笑)面白すぎました(≧∇≦)
イベントも無事終了しました☆
本当に準備も片付けもすごく大変だったと思います。
実行委員の皆様、本当にありがとうございましたm(__)m
打ち上げもかなり盛り上がって楽しかったでーす*\(^o^)/*
おめでとぉー☆☆☆