いやぁ、もう数日でクリスマスクリスマスツリーですよ!!
というか、もう10日もしないで今年が終わってしまいますよーアセアセ
 
 
前回のミンギのファンミの前に父が「はやり目」なる感染症の結膜炎に罹り、
元凶のウイルスはこの冬ニュースでよく聞くアデノウイルスということで、
感染力がかなり高いため、父は家庭内隔離。
俗に言われるプール熱とは方が違うらしいけど、飛沫感染はせず、接触感染のみ。
父は普段から自分の部屋からはほとんど出てこないし、お世話は母がしているので
ミンギのファンミの後、なるべくしてって感じだけど、母が「はやり目」に感染。

そして、私が発熱。

私はただの風邪で熱は2日ほどで下がったけれど、母が感染したため、父と共に

家庭内隔離。

 

そこから、私の介護生活開始。

父は数年前までは入れ歯を使っていたけれど骨が通常より出っ張っている所が

あるらしく、痛みで入れ歯をやめてしまい通常の食事は食べられず、介護食。

普段は、父の食事は母が準備しているのだけど、今回はそういう訳にはいかず

アルコール消毒の効果が低いということで、隔離部屋の用事をした後には毎回

手を洗わないといけないし、何より通常の食事と介護食を毎食作るってのが

私の中ではかなりしんどかった~魂

毎日そういう生活をされている方がいるだろうけど、ほんと尊敬します。

 
そんな生活を2週間。
家を空けられなかったから、月参りも行けず毎月の恒例行事だからもう
気になって気になって…
でも、両親以外の家族(私にも)感染拡大することはなく、半ばを過ぎる前に
何とかお参りに行けました爆  笑

 

 

今年最後の月参りは「鎌田八幡神社」神社

京急蒲田駅からほど近い住宅街にあるんだけど、とっても静か。

 

恒例の狛犬さんニコニコ

 

神社自体は歴史があるみたいだけど、狛犬さんは新しい感じがするわ。

 

本殿も新しい?

青く抜ける空がとても気持ち良かったですニコニコ

 

境内社に「天祖神社」

 

こちらの狛犬さんはちょっと古そうよ

 

 

 

 

 

同じく境内社の満願火伏稲荷神社

 

赤みのない御朱印。

赤がない代わりに金の印が押されていてとても美しい御朱印ですキラキラ

 

こちらの神社では近所にある5つの神社の兼務社として御朱印がもらえるそうです。

私は、今回お参りに行けなかったので、兼務社の御朱印は次回ということで

八幡神社の御朱印だけいただきました。

 

 

 

 

12月に入っても暖かい日が続き、師走ということを忘れてしまいそうな日々が

続いていましたが、久々にやって来た寒波で、地域によっては大雪になって

いるそうな。

関東もようやく?「冬だな」という寒さになった気がします。

週末はもうクリスマスクリスマスツリー

そしてあっと言う間に新年ですね。

 

今年はいろいろあったし、恒例の年末のドラマの話もしたい。

残り10日ほどでどれだけ書けるかわからないけど、少しずつUPしていきたいと

思いますニコニコ

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

お付き合いいただきありがとうございました