10月も半ばに差し掛かり、ようやく秋らしくなって来ましたニコニコ
さて、少し間が空いてしまったので急いで広島旅も完結させなくては!!
 
 
広島最終日は、美味しいランチからウインク
広島駅の中にある「ekie」に入っている「みのる食堂」

こちらは、仕事で全国を回っているチングからお勧めされたお店で、

JA全農の地産地消のレストラン。

広島を中心に中国・四国地方の旬な食材がお手頃価格で楽しめます。

私がオーダーしたのは、定番の自家製ハンバーグ定食。

写真撮り忘れたけど、ドリンクにミカンジュースも付けました。

副菜が豊富でどれも美味しかった~チュー

 

姫はこちらも相変わらずの肉食獣なので、「広島和牛元就」の焼肉

副菜は食べられないので、もちろん単品&ご飯のみあせる

お肉は60g単位で増やせるらしく、姫は120gで注文。

味見させてもらったけど、柔らかくて美味しかったです爆  笑グッ

 

私たちがお店に入った時はちょうど開店時間ですぐに席に通されたけど、

しばらくしたら、お店の外には行列が出来てました。

チングに良いところを紹介してもらったわ爆  笑

 

腹ごしらえが済んだら、駅から10分程歩いたところにある広島東照宮へ神社

東照宮と言えば、徳川家康ゆかりの神社神社

 

 

 

 

 

御朱印もいただきました。

 

境内社には「金光稲荷」と「福禄寿」がありこちらの御朱印もいただきました。

金光稲荷は東照宮本殿の裏から続く山に「奥宮」があり、徒歩10~15分

と書いてあったので、軽い気持ちで登り始めたら、これがまた結構キツイガーン

去年の京都の伏見稲荷程ではなかったけれど、登りにくい石段を結局は

登り切り、気付けば、行くつもりのなかった山の中腹にある舎利塔まで

登ってしまい、天候に恵まれたというかこの日もとても暑かったので、

汗だくになりながらお参りしてきました。

去年に続いて、山登りをすることになるとは・・・もやもや

 

 

 

 

駅まで戻った時にはもうクタクタ魂

体が糖分を欲しがっていたので、お土産物売り場で見つけたチョコレート専門店で

糖分補給。

これ、かなり美味しかったですグッ

姫、すんごく気に入ってチョコドリンクをエアポートバスに乗る時も

買ったんだけど、バスに乗り込んで5分で飲んじゃいました爆  笑

 

そして、以前は宮島でしか味わえなかった揚げもみじが今は駅でも

販売されるようになってます。

もちろんお買い上げ。

駅中のお店では、チョコがなくて前日の宮島でチョコを食べた姫は

こしあん、私はカスタードをご所望ニコニコ

 

あっと言う間の2泊3日

帰りの飛行機はほぼ満席。

外人さんが多く、私たちの周りは欧米のツアー客?の団体さんでした。

空の上では綺麗な夕焼けを見ることが出来たけど、私やっぱり撮るの上手くないタラー

 

 

宮島で揚げもみじキットなるものを買ってみたので、家でも揚げもみじ

作ってみました。

キットの中はもみじ饅頭全種類と、思った通りでてんぷら粉が入ってました。

普通に買ったもみじ饅頭でもできたよねあせる

家でも美味しく出来ました。

お留守番組だった若2号やラオウ様も大満足のお味でしたウインクグッ

 

てんぷら粉が余ったから、スーパーでミニたい焼き買ってきて揚げたい焼きも作ってみたけど、

なかなか美味しかったわウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
これにて、母娘の広島旅は終了になります。
今回、一番行きたかった宮島には行けて、念願の厳島神社の参拝出来て
楽しかったけど、しまなみ海道や尾道などなど行けなかったところがたくさん。
次はまた違う場所をめぐってみたいと思いますニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

お付き合いいただきありがとうございました