こんにちは
゚・:,。☆ご訪問いただき、ありがとうございます

 

いつもたくさんのペタ、いいね!、ポンと1クリック、
とっても嬉しいです ≧(´▽`)≦

 

色彩・コミュニケーショントレーナー
の山田奈生子です

 

 

今日は入梅

暦学上の雑節(ざっせつ)です

 

気象上では関東地方は

6月7日に梅雨入りしました


今朝から降っていた雨はあがり

ひんやり肌寒いですが

過ごしやすく感じます

 

いかがお過ごしでいらっしゃいますか

 

 

 

『竜宮城へ』

アルテアデザイン 33ページ

 

水の中にいるイメージで

ぬりました

 

以前アートセラピーを学んでいるとき

地、水、火のいずれかのイメージを

人(自分以外)に感じるセッションがありました

 

この人は地っぽいな

足が地についているような堅実なかんじがする…

 

この人は水かな

水がたゆたう優雅なかんじがする…

 

この人は火かな

好奇心がつよくてチャレンジしていくかんじがする…

 

そのあと

自分自身で好きなものを選び

そのイメージを思い描きました

 

残ったものは

 

ネガティブなイメージで

恐怖につながりました

 

なんと私にとっての水は

不安定なかんじ

大きな水の流れに流されてしまうかんじ

だったのです

 

おどろきました

 

結果的には

水のマンダラの絵を描いてスッキリし

 

私の絵を見て

力強さ、躍動感、エネルギーを感じると言ってくださった方もいて

とても

安心しました

 

 

 

では

「水」を「時」に置き換えてみます

 

時の流れをどのようにかんじますか?

 

流れに流されていませんか?

 

または

流されてもいいと思いませんか?

 

 

時と場合によりますが

流れに身を任せるのはいいことと思います

 

そういう柔軟性や適応性は

必要です

 

いつもチャンスは巡ってくるもので

その流れにのっているだけ

 

という方は

すばらしい生き方

たぐいまれな才能だと思います

 

そういう方は

他力本願と笑っておっしゃられたりもしますが

流されているように見えて

じつは流されているのではなく

 

自分が舵をとっている

 

選んでいるんですよね

大事なことです

 

 

もし

何を目指しているのか

どこに向かっているのか

 

わからなくなってしまって

辛くなったりしたときは

 

一度立ち止まって

 

深呼吸してみましょう

ゆっくり身体を休めてみましょう

 

客観的に自分をみられる

心のゆとり時間をつくりましょう

 

さらに

そんなときには

 

創造性を高める

ターコイズブルーも

おすすめです

 

緑みがかっているような

青に少し黄色が入っているような

 

明るい青です

 

ちなみに

黄色は元気な子どものイメージ

 

ぜひ

日々の生活の中に取り入れて

遊び心をもって進んでみてください

 

目指す方向が見えてくるかも!

 

 

 

流れは自分がつくる

なんてかっこいい

 

でも

流れに身を委ねるのもあり

 

大事なことは

 

自分が舵をとっている

 

ことです

 

 

 

あなたのハッピーにつながっていきますように音譜

 

 

 

 

 

カラークルーズHP↓

詳しくは こちらから.・♪°
カラークルーズ 

「気持ちが楽になった」と

おかげさまでご好評をいただいております

心よりおまちしております

 


にほんブログ村
アップポンと1クリック、ありがとうございます。嬉しいです。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

ペタしてね 読者登録してね